【2020年08月28日】
私の趣味のひとつに、ショッピングモールのフロアガイドを集めるってやつがあります。
ある日、ネットサーフィンをしていたところ偶然にも"広島県福山市にあるリム・ふくやまが2020年8月30日に閉店する"という記事を見つけました。
百貨店跡「3度目の再生」に揺れる地方都市――巨大商業ビル「リムふくやま」は「平成の商業史」の縮図だった « ハーバー・ビジネス・オンライン
「行きたいけど、広島...微妙に遠いな」
去年は"週末府民"とも呼ばれたくらい関西方面へ遠征していた私ですが、広島はさらにその西。
そんなにひょいと行けるような距離ではないと思っていましたが...
来ちゃいました
来るところまで来てしまったなぁ...と
新幹線は新大阪から小倉の間は下車履歴が無かったので、余計に高まってました。
開幕は「さんすて福山」から。
正式名称は「サンステーションテラス福山(Sun Station Terrace Fukuyama)」です。
この日1枚目のフロアガイドを回収。広島県は初回収です。
そしていよいよ駅の外へ。
暑い
残暑に差し掛かっているのになんだこの暑さは...
最初に抱いてしまった感想です。
時刻はもう10時半過ぎ、太陽もだいぶ登っていたので日差しが痛い。もう痛い。
そんなわけで次に向かったのが、この日のメインイベントその1。
リム・ふくやま
そう、ここは8月30日に閉店してしまう商業施設。最初に出てきた、この弾丸旅行の敢行を決定づけた店です。
以前は百貨店が立地していて、その跡地に建てられたものです。
この日2枚目のフロアガイドを回収。
ありがとう、リム・ふくやま
次に向かったのは、駅舎を出てから一番最初に目に入っていた
「天満屋福山店」。中国地方資本の地場百貨店天満屋(てんまや)の店舗のひとつです。
この日3枚目のフロアガイドを回収。
ここまでは、福山に着いてから回収する予定の商業施設でしたが、天満屋の向かいに何やら気になる建物を発見しました。
それが「アイネスフクヤマ」です。どうやら福山のアニメイトはここに入っているそうです。
(ちょっとだけ立ち寄ってきました)
忘れずにフロアガイドを回収(この日4枚目)。
ここで福山を離脱。端っことはいえ、広島県初上陸でした。今回はかなりバタバタしてたので今度はゆっくり観光しようと思います。
さて、この後の予定はノープラン。全く決めていません。改札内に向かう前に電光掲示板、乗り換えアプリと相談しながら何処へ行こうか急いで考えます。
結果は...
在来線...!
まだ昼前で多少余裕があったので、ゆっくり東へ戻ることにしました。
岡山、広島辺りの山陽本線を牛耳っているという真っ黄色の115系に出くわしました。
そして次に向かった街は───
中国地方第2の都市にして政令指定都市、岡山!
......!!?
下車するといきなり地下街のお出迎え...
「岡山一番街」という名前だそうです。
フロアガイド曰く、「さんすて岡山」も一緒なのだそうです。
そして驚いたのは、その地下街の規模です。神戸のさんちか、大阪のホワイティうめだ、名古屋のユニモール、横浜のポルタ、東京の八重洲地下街に全く劣らない堂々たる威厳です。
"大都会岡山"なんていうネタを聞いたことがありますが、想像の数十倍都会でびっくりしました。
そうして地下街を抜けて地上に出ると目の前に建っていたのが
イオンモール岡山!!
やはり落ち着きますね。生活圏から遠く700km以上離れた地でも、イオンモールに入ると落ち着きます。
イオン系列お馴染みのデザインのフロアガイドも勿論回収です。
さあお昼にしよう!...と思ったのですが、この後も別の街に向かわなければならず、乗車予定の新幹線の関係で(この時点で)あと30分で岡山を出発しなければいけなくなりました。
というわけで急ぎ向かったのが
「高島屋岡山店(岡山タカシマヤ)」
この時、空に怪しいどす黒い雲が広がっていましたが......ここでは雨は降らず。
高島屋の特徴的な薔薇色のフロアガイドも回収。新宿、横浜、大宮、日本橋、大阪、港南台に続く7店舗目の制覇です。
これにて岡山を離脱......早すぎる...
岡山電気軌道とか後楽園とかもっと見るべきものあったでしょ!!本当にその通りです...
先述の通り、岡山で昼飯を食べるという当初プランは脆くも崩れ去ったので
駅弁を買って、移動中に昼食という計画に変更しました!!
折角なので贅沢したかったのですが、駅弁屋を見つけた段階で発車時刻まで10分を切っていたこと、移動時間が約30分しか無いことから結果的にかなりシンプルなものに決まりました。
次に向かったのは───
ということで新幹線から地下鉄に乗り換えです。かなり歩きました。
一日乗車券を購入して、準備万端です。
そうして向かったのが、この日のメインイベントその2
そごう西神店(西神そごう)
関西圏最後の店舗が8月31日で閉店してしまうということで、来ました。
そごうの特徴的な青と白のフロアガイドもしっかり回収です。
元々は関西の百貨店だったのに、その関西から店舗が無くなってしまうのは少し寂しいような感じがします。
ありがとう、西神そごう。
そして、更に奥にもうひとつ商業施設があったので、そちらも向かうことに。
「プレンティ」です。
この辺りは西神ニュータウンで住宅街が広がっているので、地域住民の生活の支えになっているのでしょうね。
フロアガイドも回収です。
さて、これでしれっと神戸市営地下鉄西神・山手線を完乗したわけですが...一日乗車券を持っているので、三宮方面に戻りつつ、少し寄り道を敢行。
最初の寄り道は...
ここにあるのが、「キャンパススクエア」。
ん、左上にイオンフードスタイルのロゴが...
フロアガイドはA4サイズでした。
次の寄り道は...
名谷駅!
ここにあるのが、「須磨パティオ」。ぐるっと回廊のような造りになってます。
須磨駅がかなり海岸沿いにあるのに名谷も須磨区だったのか...というのが正直な驚きでした。
フロアガイド回収。
なんと!ここにも大丸が!
「大丸須磨店(須磨大丸)」です!
なんと!フロアガイドは大丸共通のデザインではありませんでした!A4サイズだったとは...
次の寄り道は...
新長田駅!
あの鉄人28号で有名な場所です。
そしてここには「東急プラザ新長田」があります。
関東から遠く離れた場所でも"東急プラザ"の文字を見ることになるとは...恐るべし東急不動産。
フロアガイドは東急ブランドらしさが出ています。
ここでさらなる寄り道をするために
海岸線に乗り換えです。
で、向かったのが
ハーバーランド駅!
再開発地域の名前(しかも片仮名)を採っているのがいかにも90年代に開業しました!という感じがしますね。
駅から相当歩きまくって辿り着いたのが、ここ「神戸ハーバーランドumie」です。
ハーバーランド駅とは言いましたが、神戸駅と乗り換えが出来るので市街地ど真ん中です。ですが、再開発地域なのでほんの少しだけ離れているというなんとも面倒臭い立地になってます。
フロアガイドもばっちり回収です。
本当は他にも商業施設はあったのですが、この後に親のパシりが控えていたのでここで離脱です。
この後、親のおつかいを済ませるために旧居留地・大丸前駅で下車しました。
この駅、大丸前というだけあってその名の通り大丸神戸店の地下2階に直結していました。いやぁ、便利ですね。
神戸大丸で買い物を済ませた後、三宮駅まで歩きました。まさかの海岸線完乗失敗です。
そして予定通り17時30分新神戸発の新幹線に乗って神戸を離脱。
次が最後の場所になるのですが、向かった先は───
愛知随一の30万人都市、岡崎!
もうここまで来ると流石に日没が過ぎ、辺りは暗くなっていました。
そんな中向かったのが、この日最後のメインイベント
西武岡崎店(岡崎西武)!
実はここも先程訪れた西神そごうと同じく2020年8月31日に閉店してしまう店だったんです。
フロアガイドを回収。しかし、百貨店の少しお洒落な感じのデザイン性が無い...驚きです。
(西武百貨店の収集実績が今回初だったのでどんなdesignだったのか正直分かりませんでしたというのは内緒で)
実はですね、この岡崎西武が入居してる施設がですね
なんと、イオンモール岡崎なんですよ!
ライバルの店舗に入居しているというのもなんだか不思議な話ですね。というか、そんなライバルの店舗を入居させるという余裕ぶりを見せつけるイオングループ。これが業界首位の実力なのか...(?)
ありがとう、岡崎西武。
これにて、日帰り弾丸旅行第2弾の目的が全て達成されました。
イオンモールと岡崎駅は離れており、行きの徒歩がめちゃくちゃしんどかったので、帰りは名鉄バスの路線を利用しました。入店前にサラリーのおっちゃん達の会話をチラ聞き(偶然耳に入ってきた)したら丁度いい時刻にバスが出るらしく、運が良かったです。
そして、岡崎を離脱。
あとは、豊橋駅から新幹線に乗り換えて帰路につくという旅程でした。
快速に乗り、無事に豊橋に到着した私。
特急券を改札に通せばそのまま乗り換えられる。それでいいはずだったのに...
乗車予定の新幹線まで時間があると思うや否や、途中下車印を押してもらい改札の外へ。
そう、本当のラストはここだった───
ここは当初の探訪予定はありませんでした。というのも、豊橋乗り換えに決めたのがほんの30分前だったからです。
見ぃーつけた♪
みたいな感覚だった記憶です。
閉店時間が近かったものの、フロアガイドはしっかり回収できました。
これにて、帰宅。本当に全行程が終了しました。
衝動に駆られて突発でこういう事をするのは楽しいといえば楽しいですが大変なので、次からは計画的に行程を組んでいこうと思います。
地方の百貨店や商業施設が駅前にありながら閉店するというのは深刻な問題なのではないかと感じました。駅前の空洞化が叫ばれる中、この事態はそれをさらに深刻化させていくかもしれませんね...
それでは、お疲れ様でした!
by 新宿三丁目
今回のフロアガイド回収実績▼
愛知県:3箇所
兵庫県:6箇所
岡山県:3箇所
広島県:4箇所
公式サイト▼
豊橋駅ビル カルミア TOYOHASHI STATION Kalmia - 豊橋駅ビル カルミア TOYOHASHI STATION Kalmia