ぶろーぐぷらざ新宿 三番館

新宿三丁目(metro_Hibiya07)のブログ

8年ぶりの飛行機、初めての北海道

【2021年09月23日】

ラブライブ!サンシャイン!!の舞台は静岡県沼津市だけではありません。もうひとつ重要な街があります。

いつか行ってみたいと思いつつも、なかなか行ける時間がありませんでした。

そんな時、日本航空JAL)がコラボプランを販売している事を知ります。というより、オタクからのTwitterでの超唐突リプライによって知ることになりました。

 

そもそも、この旅行の計画が動き出したのは2ヶ月前の7月上旬でした。

9月23日が秋分の日祝日のため、翌日の24日の平日を挟んでになるというカレンダーでした。なので、24日に休みを取れば1泊2日で行けるじゃんという前提で話が進みました。

そして「函館合宿(夏の部)」と名付けられた今回の旅行、一緒に行くメンバーがまさかのゴールデンウィーク伊豆半島旅行(2021年5月2日-3日)と全く同じ4人になったのです。

私自身の24日休暇チャレンジは割とギリギリまで続きましたが、無事に勝ち取る事が出来ました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211001112153j:image

ということで早速、間違えました...

京急空港線羽田空港第3ターミナル駅国際線の最寄り駅です。

今回我々が乗るのは国内線なので、ここではありません。

鉄道によく乗る私がこんな初歩的なミスをしたのは、一緒に行くオタクからのLINEを解釈違いしてしまったこと。そして、BluetoothイヤホンでAqoursFantastic Departure!を聴いて高まって案内放送をちゃんと聞いていなかったことです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002003242j:image

気を取り直して、隣の駅である羽田空港第1・第2ターミナル駅で降りました。京急空港線終点駅です。

駅名標が、白地に紺色の文字とコーポレートカラーの線が入った古いタイプのやつでちょっと感動しました。

先述の第3ターミナル駅も、この第1・第2ターミナル駅(長いので略した)はどちらも長ったらしい駅名ですが、2021年3月12日までは前者は「羽田空港国際線ターミナル駅」、後者は「羽田空港国内線ターミナル駅」でした。私個人としては、改称前の方が分かりやすくて良かったと思うんですけどね...

f:id:Shinjuku_3chome:20211002004629j:image

改札を抜けると、羽田空港です!

正式名称は東京国際空港ですが、まあそれはさておき...

実は私、飛行機に乗るのは約8年ぶりなんです。

高校時代の修学旅行で沖縄に行った時(羽田空港那覇空港)に乗って以来、2回目になります。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002005358j:image

久しぶりすぎて以前の記憶が完全に飛んでしまっていたのか、初めて来るような感覚でした。こんなに綺麗になったんだという驚きも含めて。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002005658j:image

日本航空の便は第1ターミナルから発着しているそうなので、今回はここから搭乗します。

(私が交通の中でも航空に関する知識が著しく乏しいだけなのかもしれませんが)航空会社によって乗るターミナルが違うということを初めて知りました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002010117j:image

なんか羽田空港第1ターミナルフロアガイドがあったので回収していきました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002010647j:image

飛行機便の案内板がすごく新幹線の発車案内表に似ているなと感じました。

我々が乗るのは7時50分発の函館行きです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002011728j:image

保安検査場を通過し、いよいよ搭乗します。

機体はボーイング社製の767-300型機(機体番号JA610J)です。日本航空の主力機種で保有数は世界2位だそうです。

 

シートベルトや手荷物の置き場所など、鉄道以上に厳格な注意事項が多く、キャビンアテンダントさんにめちゃくちゃ指摘されてしまいました。

いざ離陸───

車輪が滑走路から完全に離れて上昇していくあの瞬間が、ジェットコースターの加速して登っていく時のような感覚で、心臓がふわっとするあの感じがしました。

あっという間に高度を上げていき、窓の外はもうGoogleマップの世界でした。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002014059j:image

機内では飲み物が無料で1杯飲めるということだったので、アイスコーヒーを頂きました。

日本航空コカ・コーラ東京五輪のパートナー企業だったためか、オリジナルデザインの紙コップでした。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002014555j:image

水平飛行に入ってからずっと下層の雲量が多くてあまり地上の様子が見れませんでしたが、終盤の東北地方辺りで少し雲が開けました。

で、見えたのが、日本有数のカルデラ青森県秋田県の県境にある十和田湖です。

溶岩ドームの御倉山や旧・十和田湖町の市街地などが良く見えたのもそうですが、「やっぱでけぇなぁ」という印象も受けました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002020323j:image

津軽海峡の東北側の玄関口・青森市の市街地も見えました。

飛行機はかなりの速度で飛んでいたので、青森市街地もほぼ一瞬しか見えませんでしたが、私は国鉄時代の東北本線旧線跡が見えた事に感動しました。

程なくして、着陸体勢に入りますとのアナウンスが流れました。シートベルトをしっかりしめて備えます。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211002022049j:image

そして、飛行機は無事に着陸しました。ここまでのフライト時間は1時間ちょいで、あっという間でした。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002022917j:image

ハコダテエアプ...

いや、現地に来てエアプってどういうこと...

f:id:Shinjuku_3chome:20211002023249j:image

改めて、函館の空の玄関口・函館空港に到着しました!

この瞬間、人生初北海道上陸です。

行きたくてたまらなかった北海道に、遂に来ることが出来ました!

f:id:Shinjuku_3chome:20211002023831j:image

着いて早速、市街地方面へと向かいます。ここからは、函館バスに乗ります。

すれ違う車両を見て思ったのですが、函館バスの通常塗装がやけに東急バスに似ているなぁと思ったら、実は過去に東急グループに属していた時期がある事を知りました。

2003年4月1日に函館市営バスの事業が譲渡されてからは、函館市地元企業の資本参加により東急グループを離脱しているそうです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211002111756j:image

湯倉神社(ゆくらじんじゃ)前バス停で下車しました。

"湯"という名前があるように、ここは函館の温泉地「湯の川温泉」の入口です。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002112406j:image

そのバス停から少し歩くと、"函館市電"こと函館市企業局交通部湯の川停留場があります。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002113047j:image

乗る車両はこちら、800形12編成812号車)です。

この812号車は12両ある800形電車の一番最後に製造された車両で、いわば末っ子です。

ですが、800形は1990年から車体更新が実施され、801-811号車は8000形または8100形に順次更新されていきました。

つまり、この812号車は車体未更新のまま唯一の800形として残っているという事になります。

因みにこの塗装は「笹色ツートン」というそうです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002114711j:image

車内はこんな感じ。55年前に製造された当時の面影が残っています。木の床だったり薄暗い感じが、私の地元を走る江ノ電江ノ島電鉄)のような雰囲気がありました。

実は、湯の川停留場に着いた時点で停留場に車両が停車していたのですが、「車両ガチャをしたい」という人が現れ、1本電車を見送りました。

そして次に来たのがこの812号車だったのです。ソシャゲで言えばURSSRを引き当てたようなものです。幸先の良いスタートです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002115455j:image

一日乗車券を購入し、いよいよ函館観光へと繰り出します。

地方の中小私鉄にある、使用日の日付けを自分でクラッチして、下車時に運転手に見せるタイプのものでした。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002134858j:image

マックスバリューーーー!w

f:id:Shinjuku_3chome:20211002162149j:image

市役所前停留場で下車します。市役所前と名乗っていますが、函館市役所までは約300mくらい離れています。

ここが、今日宿泊するホテルの最寄り駅です。みんな大きな荷物を背負っていたので、ホテルにチェックインがてらでかい荷物を預けていくことに。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211002162639j:image

荷物を軽くしてホテルを一旦後にした直後、遠くに日本国有鉄道国鉄)のロゴが見えました。

「令和の時代に国鉄ロゴが...?」と気になってしまったので、吸い寄せられるように向かっていきました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002162851j:image

その正体は、青函連絡船として活躍した摩周丸(ましゅうまる)でした。

今では世界で2番目に長い海底トンネルである青函トンネルを介して海峡線として鉄道が通っていますが、青函トンネルが開業する1988年以前は鉄道連絡船として青森駅函館駅を結んでいました。

路線としての営業キロ113.0kmでした(東海道本線の東京駅から函南駅くらいとほぼ同じ)。

f:id:Shinjuku_3chome:20211002195050j:image

これが摩周丸ロゴマークイルカと船名の黄色い部分は青函連絡船共通のものでしたが、黄色い丸の中のイラストがそれぞれ違っており、摩周丸は名前の元になった摩周湖が描かれています。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003002909j:image

民営化後しばらくも運用されていたことから、日本国有鉄道国鉄)の「JNRマーク」と北海道旅客鉄道JR北海道)の若草色の「JRマーク」が並べられていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003003502j:image

その手前には、補助汽船(着岸時に船尾を押して時短するためのタグボート)で実際に使われていたというが置かれていました。重さは約230kgと十分重いですが、摩周丸で使用されていた錨はこれの約17倍の4,000kgらしいです。想像がつきません...

f:id:Shinjuku_3chome:20211003003905j:image

青函連絡船青函航路)には、1908年の開業から80年間で55隻もの船が活躍していました。その中には、国鉄戦後五大事故のひとつに数えられる「洞爺丸事故」の当該となってしまった洞爺丸(とうやまる)もいます。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003005305j:image

JR北海道が発足した直後の青函連絡船のポスターも展示されていました。

民営化してこれからスタートだというのに、もう「最後の思い出をつくる」というキーワードが出ている、少し寂しいような感じがしました。

JRといえど、まだ国鉄くささが残るポスターもなんかいいですね。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003010539j:image

座席は在来線特急のような感じの形と配列です。

因みに、青函連絡船は線路ではなく航路で"船舶"として運行されていましたが、あくまでも鉄道連絡船として鉄道に近い扱いをされていたので、グリーン車ならぬグリーン席がありました。

自由席座席指定席があり、運賃に加えて料金として両者で異なる値段が設定されていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003012339j:image

同じく青函連絡船で活躍した十和田丸(とわだまる)の模型が展示されていました。これの実物は、摩周丸と同じように記念博物館として対岸の青森桟橋に係留されています。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003014019j:image

甲板からは、上磯方面までよく見渡すことが出来ました。

実は、湯の川停留場辺りからやや強めの雨に襲われていましたが、この時は晴れ間が覗いていて景色も良くなっていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003014453j:image

ここの甲板、「はこだてロマンティックビュー」という名前が付けられていました。ロマンティックかどうかはわかりませんが、眺望は良かったです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003015654j:image

船内(館内)を一通り見学し外に出て、再び市街地方面へ向かう途中に摩周丸の最後部を見れる場所がありました。

そしてこれが、摩周丸鉄道連絡船として最後までその使命を全うした証拠でもあります。

少しでっぱった線が数本あるのが見えますが、これが線路です。現役だった頃、この函館桟橋まで函館駅から線路が伸びていて、接岸した後そのまま貨物列車を引っ張って走行していました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003021017j:image

ここから車が出てくるという光景は(他の各地で)今でも見ることができますが、ここから鉄道車両が、しかも線路が続いていたと想像すると、なんだか不思議な感じがしますし、実際に見てみたかったというのもあります。

23年間お疲れ様でした。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003022143j:image

摩周丸を後にし、函館駅にやってきました。

ですが、私はこれが函館駅だと気づいたのはJRロゴマークと駅名を見てからでした。駅舎デザインが洗礼されすぎてただのビルか何かだと思っていたのでしょう。大変失礼しました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003024117j:image

4人中3人が鉄道オタクというのもあって、初っ端から鉄道要素の強い摩周丸に行ってますが、あくまでもこの旅行はラブライブ!サンシャイン!!をメインとした旅行なので、そろそろ本題に入りたいところです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003024625j:image

2期8話のオープニングカットと同じアングルで撮りました。多分撮れているはず...

アニメ作中は冬なので、またその時期になったら撮り直したいですね。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003025607j:image

函館駅前停留場から市電に乗り、魚市場通停留場まで乗りました。

車両は最新車両の9600形2編成9602号車)で、らっくる号という愛称がつけられている超低床電車です。

先程は最古の車両で今度は最新形という、すごい車両ガチャ結果となってます。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003031123j:image

昼食に...とやってきたのは「函館まるかつ水産 本店」さんです。

函館の老舗鮮魚店である株式会社マルカツ魚長食品が運営する回転寿司店です。

朝起きてから今まで何も食べていなかったので、すごくお腹が空いていました。

そして私はここで、北海道の本気を見せつけられることになりました...

f:id:Shinjuku_3chome:20211003032410j:image

まずは

「いや、北海道に来て最初に食う寿司ネタそれじゃねーだろw」とか、「いやいや鰻がマジで美味しいのは浜名湖のほうだから」とかいうツッコミはやめてください...一緒にいたオタクに実際そうツッコまれたので。

うん、うめぇ。

スシ〇ーの薄っぺらカチカチ冷えっひえピンチケもんとは格が違いますわ。ネタが目の前に到着した時に来た匂いがもう違いました。

鰻は高級魚なので、一皿のお値段はお察しです。というか本来それくらいするもんでしょ?という感じではありますが...

f:id:Shinjuku_3chome:20211003033510j:image

そして

って、身がデカい。一口で食べようとするとギリギリでした。

こんなん美味しいに決まってるって。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003105029j:image

私が寿司ネタでよく食べる甘エビ。これが本物の"甘エビ"か!というのを実感させられました。やっぱり身がデカいというのはそうなのですが、ぷりっぷりの食感が「あぁ、エビを食べているなぁ」という感覚にしっかりなれたので、食べながらニヤけが止まりませんでした。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003105527j:image

そして私はこの日、新たな世界を知ることになります。人生初の雲丹です。

「食感が〜」とか「味が〜」とか色々言い訳して嫌いになっていました。ですがこれはただの食わず嫌いをしているだけだったので、折角北海道の(チート級の美味さの)海産物を食べているのだから、ここで食べてみようじゃないかという事でいただきました。

一言で言えば、「なんでこんなに美味しいものを今まで避けてたんだろう」でした。

北海道のものながら当然美味しいというのもありますが、"雲丹は美味しい"というのを知る事が出来たので大きな前進となりました。

本当にこれが回転寿司なのか?関東だったら回らない寿司だよというレベルの大変美味しいお寿司をありがとうございました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003123444j:image

次に訪れたのが、函館ベイエリアと呼ばれる地区で、函館湾に面したウォーターフロントです。

函館にも赤レンガ倉庫があり、金森赤レンガ倉庫と呼ばれています。ただ、ここはその数がとても多く、横浜のみなとみらいのものとは全然違う迫力を感じました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003142250j:image

さらに、金森赤レンガ倉庫のものは煉瓦が少し剥がれ落ちている箇所があり、あえてその状態で保存することで当時の様子を思い浮かべる事が出来るのかもしれません。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003143252j:image

函館西波止場の前にあるこの場所、ラブライブ!サンシャイン!!の2期8話で黒澤姉妹が座っていたベンチがあったのですが、岸壁改良工事に伴って撤去されてしまいました...

f:id:Shinjuku_3chome:20211003143825j:image

さらに歩いていると、非常に賑やかな看板のお店を見つけました。

これは、函館市を含む道南地方で展開するハンバーガーショップチェーンである「ラッキーピエロ」です。道南地方では最大勢力を誇り、あのマクドナルドモスバーガーなどの大手チェーンよりも店舗数が多いです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003145017j:image

ここからは、函館で最も有名なエリアである西部地区に向かいます。

金森赤レンガ倉庫から続くこの一帯は「函館西部地区の町並み」として国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)ならびに北海道遺産に指定されています。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003145623j:image

市電を挟んで向こう側に伸びる坂があの「八幡坂(はちまんざか)」です。函館で最も有名な観光スポットといっても過言ではないでしょう。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003150024j:image

坂の頂上から函館港方面を眺めるこの構図は、色々なメディアで登場しています。

並木が若干切られていたのと、天気が(回復傾向にあったものの)あまり良くなかったのでまだ本気を出していない感じです。

空気が澄んでるの方がかなり綺麗な眺めになるかもしれないので、またその時に来てみたいですね。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003153951j:image

八幡坂の頂上の真正面には、AqoursのライバルユニットであるSaint Snowの2人、鹿角聖良鹿角理亞が通う高校(函館聖泉女子高等学院)のモデルとなった北海道函館西高校があります。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003152207j:image

こちら、函館ハリストス正教会です。

...といっても絶賛改修工事中だったので、近くまでいって写真撮影が出来ませんでした。

この聖堂の正式名称は「主の復活聖堂」というらしく、国の重要文化財に指定されています。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003155403j:image

その隣にも教会がありました。

その名も函館聖ヨハネ教会です。

"ヨハネ"と聞くと津島善子を思い浮かべますが、4人とも当然ラブライバーなのでそこにはめちゃくちゃ反応してました。しかも、うち1人が善子推しだったのでなおさらです。

この建物は日本聖公会というキリスト教の教派のひとつである「聖公会」の構成団体の施設であり、現在でも礼拝集会などが行われている現役バリバリの施設です。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003161633j:image

次にやってきたのは旧函館区公会堂です。

函館が市制施行をして函館市になる前の函館区時代の1910年(明治43年)に建てられた公会堂です。1907年の大火で町の集会所が焼失し、新たな集会所を建設しようということで建てられたものです。

洋風建築で、アメリカの植民地様式(コロニアル)を模した外観で、国の重要文化財に指定されています。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003163138j:image

館内はこんな感じ。細長い窓にカーテンがあったり、天井の真ん中にシャンデリアがぶら下がっていたりと、西洋の雰囲気が溢れるデザインです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003163535j:image

真っ直ぐで長い1本通路と基調の廊下は、どこか学校っぽい感じがしました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003164351j:image

2階の大広間は、ラブライブ!サンシャイン!!の2期9話で審査会場として、ルビィ理亞が「函館クリスマスイルミネーション」の選考会に臨んだ場所です。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003165112j:image

2階のベランダからは、函館湾市街地を遠くに見渡すことができます。雲が無ければ、その奥にある横津岳等の山々も眺めることが出来ると思います。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003170154j:image
f:id:Shinjuku_3chome:20211003170150j:image

旧函館区公会堂に隣接して元町公園があり、ここからは函館中心市街地や隣街の北斗市上磯市街地までよく見渡せます。

因みにこの「元町公園」ですが、同名の公園は他の都市にもあり兵庫県出身の後輩ちゃん神戸市の、神奈川県出身の私は横浜市元町公園を思い浮かべるというくだりがありました。

函館横浜神戸の三都市に共通することは「港町であること」と「西洋文化が残る街」ということでしょうかね。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003171533j:image

そんな元町の閑静な住宅街を歩いていき、着いたのがこの公園。船見児童公園です。

住宅街の中にある何の変哲もない小さな公園ですが、実はラブライブ!サンシャイン!!の作中に出てくる立派な聖地のひとつなんです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003172010j:image

ということで、そのカットを再現してもらいました。

アニメのカットでは善子ルビィ理亞の3人が出てくるので、それぞれの推しの方にそれぞれのキャラのポーズをしてもらいました。

完璧ですね。

余談ですが、写真で理亞の立ち位置にいるオタクがですね、船見児童公園のことをずっと「船見オートパーク」って言っていたんですよ。最初は「車とかバイクが展示されてるテーマパークか?」と思っていましたが、児童の読みが「じどう」なので、これを"自動"と置き換えて英訳しているという事に気が付きました。要するにFunami Auto Parkです。※2021/10/05、本人からの指摘で聖良→理亞に修正しました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003172727j:image

函館市水道局が管理するマンホールには、五稜郭の中に旧函館区公会堂が描かれたデザインのものがありました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003173400j:image

続いて訪れたのは、喫茶店茶房 菊泉」さんです。今回の旅行では絶対に外せない場所です。

ここが、Saint Snowの2人の実家のモデルになったお店だからです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003174402j:image

お店の人にラブライバーである事を伝えると、店内の奥にある理亞の部屋のモデルになった部屋を見ることができます。

部屋には寝そべりぬいぐるみ1stシングルDazzling White Town」のポスターなどが飾られていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003174755j:image

元々あった函館観光用ポスターにSaint Snowタペストリーを重ねてみたら偶然良い感じになったというもの。

「はっと息をのむ瞬間まで、ふたりは同じ」というキャッチコピーが、Saint Snowの2人の姉妹という深い関係、そして圧倒的なパフォーマンスで観客を魅了するという部分に上手く重なったのだと思っています。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003175232j:image

Aqoursのみんなも食べた、とうふ白玉ぜんざいを頂きました。

白玉のもちっとした食感とあんこの甘さが、昼食後のベイエリアからずっと歩きっぱなしで疲れた身体によく染み渡りました。

いい休憩になりました。ご馳走様でした。

 

ここからは来た道を戻り、一旦チェックインするために宿泊するホテルを目指します(最初に来た時にチェックインしたというのは嘘で、あの時は荷物を預けただけでした。さーせん)。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003175957j:image

途中、ベイエリアを通る時があったので、"ショッピングモール"の金森赤レンガ倉庫のフロアガイドを回収していきました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003180257j:image

そして、ここが今回の旅行の宿泊場所である...

函館国際ホテルです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003180508j:image
f:id:Shinjuku_3chome:20211003180510j:image

あの写真だと凄さがいまいち伝わらないので、午前中に撮った写真で伝えます。

こんな感じの外観です。2枚目は真ん中やや右寄りの10階建てくらいのでっけぇ建物がそれです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003180658j:image

入口のこの感じからして、お高い良いホテルという雰囲気を存分に感じます。

英語だとHAKODATE KOKUSAI HOTELらしいです。HAKODATE INTERNATIONAL HOTELじゃないらしいです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003180957j:image

部屋はこんn広っ!

2人部屋なので広いのはそうですが、ソファがあるということに驚きました。マジでくつろがせにいってますねこれは...

このホテル、コラボプランの中には事前に組み込まれているもので、ラブライブ!サンシャイン!!のアニメ作中でAqoursのみんなが宿泊したホテルのモデルになっています。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003181508j:image

部屋のテレビにHTB北海道テレビ)があることを確認して感動したところで、荷物を軽くしてホテルの目の前にある函館バス函館国際ホテル停留所に行きました。

まだ行ってない場所で、函館観光で絶対に外せない場所があります。

そう、函館山です。

本来、山麓から山頂までは函館山ロープウェイが通っているのですが、オフシーズンの今は法定点検のために運休しており、向かう手段が代行バスを含めた路線バスしかありません。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003183233j:image

終点の函館山停留所に到着です。

函館山登山道」こと北海道道675号立待岬函館停車場線をずっと登っていったのですが、この区間はずっと車内の照明が消されていた事に驚きました。

カーブなどで景色が開ける部分があり、そこからちょいちょい夜景が見えていましたが、それを見やすくするために消灯しているのかなと思いました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003185910j:image

バス停から歩き、いよいよ函館山です。

もうその片鱗が見えていますが、ここは山頂である標識です。この先にある展望台から見たものがあの有名な夜景です。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003190529j:image

函館夜景!!!!

遂にこの夜景を自分の目で見ることができました。

神戸市摩耶山長崎市稲佐山と並ぶ日本三大夜景です。

さらには、香港ヴィクトリア・ピークナポリポジリポの丘と並んで世界三大夜景のひとつにも数えられています。

この函館市街地の地形、私個人的には結構親近感があります。というのも、いま登っている函館山が私の地元にある江の島と同じ陸繋島だからです。

函館山も昔は孤島でしたが、流出した土砂が堆積して砂州ができ、やがて渡島半島と繋がって陸続きの陸繋島になりました。現在の函館の中心市街地はその砂州の上に形成されています。

仮に函館山が大昔の海底火山の名残りとしての島のままだったら、函館市という都市ができることもなければこの夜景も誕生しなかったと思うと、やっぱり地球は奇跡の巡り合わせなんだなと感じます。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003230807j:image

満月からは少し欠けていますが、最強の夜景とともにが見えました。しかも、光量があったので暗い海に反射していてさらに綺麗でした。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003230712j:image

加えて、遠くの方でが光っているのも見えました。夜景月明かり、暗闇に光る奇跡のスリーショットが撮れました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003231201j:image

おいこら、夜景で遊ぶな。

これはいきなりやった訳ではなく、一緒にいたオタクの1人が、手すりにスマホを乗せて上手く固定させて写真を撮っていたらしいのですが、シャッターを切る瞬間にスマホがずり落ちてしまったらしく、たまたま写真のような感じになってしまいました。

何故かこれを「函館市街地の前衛的芸術作品」と称してわざと作り出すということをし始めました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003231619j:image

私の傑作はこちらです。もはや原型が分からないくらいにブレさせすぎてめちゃくちゃに伸びています。

大変失礼いたしました。申し訳ございません。

※皆さんは夜景で遊ぶのはやめましょう

こんな事をしているうちに、なんだかんだ1時間近く滞在していました。それだけこの夜景が最強で魅力的だという証拠でもあります。

前衛的芸術のくだりよりも、後輩ちゃんが高性能一眼レフカメラで超望遠を利かせて函館駅を撮影して、ホームに入ってきた車両が写ってるのを見てキャッキャしてたのが要因でもありますが...

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211003232354j:image

函館山展望台を後にし、麓まで下りて登山口停留所で下車しました。というのも、ホテルは朝食のみが付くプランだったため、この日の夕食は自分たちで調達しなければいけなかったからです。

折角なので、函館限定のものを食してやろうということでその店に向かうべく、このバス停で降りました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003232710j:image

途中、法定点検で運休している函館山ロープウェイゴンドラを見つけました。

ロープにぶら下がるアームの部分が外せるんだということに驚いたのはそうですが、そのゴンドラ自体の大きさに驚きました。

駐車場に置かれていたので、白線の幅と比較しやすいと思うのですが、多分路線バスくらいはあるんじゃないかという大きさですよね。

最大乗車人数125人だそうです。でけぇ...

行きのバスはかなり混雑していたのですが、この輸送力を路線バスで賄おうとすると、そりゃ混むよなぁと思いました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003233717j:image

函館聖ヨハネ教会の前をもう一度通ったのですが、教会の前に黒い羽が落ちていました。

「まさか...ヨハネの落し物か?」と大いに盛り上がりました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003233952j:image

夜の八幡坂。これでも十分綺麗ですが、やっぱり夜こそが降っていた方がもっと綺麗なんじゃないか?と思いました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003234247j:image

ラブライブ!サンシャイン!!の2期9話では、この夜の八幡坂でSaint Aqours Snowとして11人で「Awaken the power」を披露しましたからね。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003234556j:image

八幡坂から歩いてすぐ、函館のご当地コンビニエンスストアハセガワストア」のベイエリアが見えてきました。昼間に見た「ラッキーピエロ ベイエリア本店」の隣にあります。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003234916j:image

ハセガワストアの人気看板商品がこの「やきとり弁当」です。Aqoursのみんなも函館国際ホテルで食べてます。

ということで、我々もホテルでやきとり弁当を食べることに。これがこの日の夕食です。

出来たてで出してくれたので温かくて美味しいし、焼き鳥好きにはたまりませんでした。

f:id:Shinjuku_3chome:20211003235341j:image

さらに、「北海道に来たなら絶対飲まないと損だよ」と言われて渡されたのが、このサッポロクラシックです。

私自身、お酒はハイボールやサワーをよく飲むので、ビールはあまり飲みません。というのは、しゅわしゅわがキツめでぐいっと飲める感じではないからです。

ですが、このサッポロクラシックはしゅわしゅわがそんなにきつくなく、下手に苦すぎなくて口当たりが凄くよくて飲みやすかったです。ビールはしばらくこれしか飲めなさそうです、というくらいには。

f:id:Shinjuku_3chome:20211004000042j:image

そしてもうひとつ渡されたのが、北海道最大手コンビニであるセイコーマート限定の「ガラナサワー」です。

アルコール分も低く、あの"ほろよい"のような感覚で飲めますが、表現しにくい不思議な味でした。ただ、人工的な味では無かったです。

f:id:Shinjuku_3chome:20211004000408j:image

そして始まった、函館国際ホテルでの「ラブライブ!サンシャイン!! Saint Snow 1st GIG 〜Welcome to Dazzling White Town〜」の鑑賞会。函館にいるんだからSaint Snowのライブ映像を観るんだよという感じで。

みんないい感じにキマっちゃっていたので、多動しまくってクソコールを打ちまくる地獄絵図でした。

高まりすぎてウルトラホワイト(UW)を折るオタクまで現れました。

まあでも楽しかったです。A-RISEラブライブ!のスクールアイドルグループ「μ's」のライバルユニット)とは違い、Saint Snowはライバルユニットとして大事にされているよなぁと、二の舞にならなくて良かったよなと思いました。

 

この後は、ホテルの最上階にある天然温泉に入りました。舐めるとしょっぱい「塩化物強塩温泉」でした。

露天風呂もあり、函館の夜景を先程よりも低い場所から眺めました。

 

天然温泉でさっぱりしたら、明日に備えてお布団ですやぴしました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211004004652j:image

それでは、お疲れ様でした!

by 新宿三丁目

 

今回のフロアガイド回収実績▼

北海道:1箇所

 

公式サイト▼

金森赤レンガ倉庫・函館

だから連休最終日は...

【2021年09月20日

車中泊をして迎えた三連休の最終日───

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210928061114j:image

静岡県田方郡函南町にある「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」からスタートです。

この日は天気に恵まれ、雲がほぼない快晴でした。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210928073800j:image

早速、昨日出来なかった事をすべく沼津市内浦に向かうわけですが、途中カーナビで見つけた気になるものがあったので江間公園に立ち寄ることに。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928074128j:image

それがこの、地震動の擦痕です。

天然記念物に指定されており、ユネスコ世界ジオパークである「伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク」のジオサイト(構成物)のひとつになっています。

これは、1930年11月26日に発生したマグニチュード7.3の北伊豆地震により、旧江間小学校の校庭に展示されていた魚雷が台座の石と擦れて傷が付き、これが天然の地震計となってその揺れの大きさを記録したものです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928075929j:image

魚雷のような人工物が天然記念物に指定されている例は極めて珍しく、神奈川県茅ヶ崎市にある相模川橋脚(2013年指定)とこの2つしかありません。

なお、地震動の擦痕1934年に指定されているため、ここが日本初の人工物による天然記念物指定となっています。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210928112058j:image

再び内浦を目指して走行中、伊豆長岡温泉近くで伊豆箱根バスラブライブ!サンシャイン!!のラッピング車両(4号車・未体験HORIZON)を見つけました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928140404j:image

しばらくついていくと、何やら少し大きなバスターミナルらしき場所を通っていきました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928141019j:image

長岡温泉というバス駅(バスターミナル)で、伊豆長岡駅とは別に、伊豆長岡温泉の"中心駅"のような役割を果たしています。

全国各地には〇〇駅と名の付くバス停がいくつかあり、鉄道線と連絡運輸をしているバス会社が乗車券を販売している窓口をバス停に設置して「駅」と称した名残りらしいです。

この長岡温泉にも窓口っぽいのがあったので、もしかするとバスターミナルに乗り入れている伊豆箱根バス伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅との間で連絡運輸をしていたかもしれません。

 

いいものが収穫出来たところで、再び内浦を目指してを越えます。とはいっても静岡県道130号伊豆長岡三津線をひたすら進むだけですが...

f:id:Shinjuku_3chome:20210928144216j:image

そして、内浦に到着。

まずはセブンイレブン伊豆三津シーパラダイス前店でいつものようにぬまっちゃを買いました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928144509j:image

まずはOH!MOS(オーモス)さんへ行きました。相変わらず千歌がいっぱいでした。幸せ。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928145444j:image

家へのお土産として、沼津茶茶葉ティーパックセット(ホット・水出し)を買いました。

ティーパックセットは、千歌の誕生日の翌日(8月2日)から販売開始だったので、今回が初顔合わせとなりました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928145748j:image

こちらも、最近発売したばかりのぬまっちゃほうじ茶です。イラストも新しいもので、ほうじ茶を意識した缶の色になっています。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928150004j:image

そして、この日は天気が良いために気温が結構高くて暑かったので、みかんアイスゼリーも買いました。

 

そしてここから、友達が「行きたい場所がある」と言い放ち、狭い山道に車を進め始めました。

で、辿り着いたのが...

f:id:Shinjuku_3chome:20210928151850j:image

戸田峠(へだとうげ)

沼津市伊豆市の市境にある標高約730mのです。

静岡県道18号修善寺戸田線西伊豆スカイラインが通っており、三連休ということもあってかツーリング客が結構多かったです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928180617j:image

雲ひとつ無い快晴でしたが、標高が高いせいか、風がかなり強かったです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928180900j:image

ガイドマップが置いてあるそうなので、記念に貰っていくことに。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928181100j:image

いやしか無ぇんだわw

おそらく、ガイドマップが吹き飛んでいかないように固定するための石なのでしょうけど、1枚も無い上に石だけあったら少しは突っ込みたくなりますよ...

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210928184413j:image

場所を移し、だるま山高原展望台に来ました。

ここは内浦沼津市街地を遠望できる絶景ポイントです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928184815j:image

そしてここもまた、伊豆半島ユネスコ世界ジオパークジオサイトのひとつで、様々な地形の歴史を感じることが出来るそうです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928185009j:image

伊豆半島はもともとであり、日本列島の南側にあったものがフィリピン海プレートの動きによって徐々に日本列島に接近(北上)し、やがて衝突して半島になりました。

富士山の手前になだらかに聳える山が、沼津茶が麓で栽培されている愛鷹山で、愛鷹山は衝突後に火山活動をして今のようになっています。

富士山の右隣(奥側)に見える台地のような場所は神奈川県にある丹沢山地で、伊豆半島の衝突によって隆起したものです。

沼津市街地の南端(右側)から貫山を含む小さく連なる山々(静浦山地/沼津アルプス)は海底火山の名残りで、衝突によって隆起し地上に現れました。つまり、現在の沼津市市街地は大昔は海の底だったというわけです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928191309j:image

もし、伊豆半島が日本列島の南の海で火山島のままだったら、沼津という街が出来ることも無ければ、そこに18万人も住むことは無かったんだろうなぁと考えると、こういう歴史もひとつの奇跡なんじゃないかと思えます。地球に感謝ですね。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928191149j:image

Aqoursのメンバーが暮らしている内浦淡島も実は伊豆半島ユネスコ世界ジオパークジオサイトのひとつだったりします。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210928230230j:image

ぼちぼち内浦に戻るわけですが、来た道をそのまま戻ったのでどんな感じだったかをざっくり。

センターラインがある一般的な普通の道路のはずなのに、路側帯枯葉で埋まっていたり、線が消えかかっていたりと廃道っぽい雰囲気が出ている区間がありました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928230740j:image

青看板の案内もあるくらい道路としては整備されているはずなのですが...

この地点から戸田峠まで4.8kmあるというのもなかなかですね。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928231054j:image

途中に林道瀬戸川線という総延長1.5km程の林道がありますが、1車線分の幅員しかなく途中にいくつも離合するための待避所があるような道路です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928231214j:image

しかもかなりの急坂な上に、視界の悪いカーブが多いので戸田峠へのアクセス道路としては一番向いていません。ですが、内浦方面から戸田峠への道はこれしかありません。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929001232j:image

林道を抜けてだいぶ下ってきた途中には、二級河川西浦河内川」の起点がありました。写真のやつは、恐らくそれの湧水か何かかなと。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929002424j:image

その西浦河内川を渡る、バチクソ狭い橋梁がありましたが、中間地点からは良い構図の写真が撮れました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210929002746j:image

無事に内浦まで戻ってこれたので、三の浦総合案内所に向かいました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929003252j:image

目的はそう、浦の星女学院キッチンカーです。

この日はセブンイレブン横の駐車場ではなく、三の浦総合案内所駐車場で開設されていました。

翌日に誕生日を控えた黒澤ルビィのお祝いパネルが設置されていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929003654j:image

バースデー記念ドリンクは、ルビィのは勿論、昨日買えなかった桜内梨子のドリンクも買いました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929003918j:image

友達が梨子推し後輩ちゃんルビィ推しなのでグッズには困らず、簡易祭壇の形成も容易に出来ました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929073044j:image

バースデー記念ドリンクを買うとコースターがランダムで貰えます。2杯買ったので2つ貰いました。

結果は、黒澤姉妹で揃うという奇跡。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929073555j:image

ただ、後輩ちゃんが千歌を引いていたので即交換となり、最終的にはこうなりました。善子は中の人ということらしいです。まぁそうなんだけど...

f:id:Shinjuku_3chome:20210929073943j:image
f:id:Shinjuku_3chome:20210929073945j:image

三の浦総合案内所の入口の柱には、梨子ルビィのカードイラストが飾られていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929081026j:image

いつもは1人分の祭壇が形成されているこの場所も、2人で仲良く半分ずつで形成されていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929081610j:image

目の前の道路から見える景色も、コントラストがはっきりしていてとても綺麗でした。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929082309j:image

内浦でのやることは一通り終わったので、これにて離脱です。

ありがとう、内浦!また来ます。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210929082508j:image

そして、この日も沼津駅へ。

時刻が昼を回っていたので、何処かで昼食を食べようと考えていたため、飲食店が多そうな中心街ならということで来ました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929084925j:image

バスターミナルには、見たことがない塗装のバスが止まっていました。

これは、伊豆箱根バス開業80周年を迎えた2008年に、現行のライオンズカラーになる前の塗装(いわゆる旧塗装)に戻したバスを「レトロバス」として運行させているもので、全部で2台しかいません。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929093055j:image

さらに、2020年3月18日より運行開始した、沼津駅南口沼津港を結ぶ電気バス(EVバス)の「eCOM-10」がいました。

 

因みに、昼食を求めて市街地に来たと書きましたが、それはラブライブ!サンシャイン!!渡辺曜の実家のモデルになっているお店に行くためだったのですが、この三連休の期間は休業日だったので行けませんでした。

友達がお台場に行かなくてはいけない用事もあったため、この辺りで沼津を離脱することに。

19時に東京都港区台場1-6-1到着を目標に、東へと戻ります。

 

箱根峠を越え、芦ノ湖を過ぎたあたりのところで大変な渋滞に巻き込まれました。

箱根湯本駅付近で解消され、快調に国道1号をゆくも、西湘バイパス橘料金所でまたも渋滞。

三連休の最終日ということもあってか、西湘バイパスから先の国道1号は地図上でどす黒い赤色が表示されているほどひっどい渋滞だったので、迂回に迂回を重ねまくることに。

ここで活躍したのが私の記憶です。親が国道1号を迂回するためによく走る道があり、そのルートを友達に教えながら突き進みました。

そして、大渋滞区間を無事に抜け、横浜新道→(中略)→首都高湾岸線と走り、臨海副都心出入口から目的地へとアプローチする計画でした。

 

結果、大井ジャンクション臨海副都心出入口手前2km地点)通過時刻、18時59分───

終戦

敗因は言うまでもない、箱根温泉大渋滞

目的を言うと、浦の星女学院キッチンカーのようにお台場にもラブライブシリーズのキッチンカーが出店しており、そこでも梨子ルビィバースデー記念ドリンクが販売していてオリジナルポストカード(浦の星女学院とは別デザイン)が貰えるので、それを入手するために向かっていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929223216j:image

急遽予定を変え、とりあえずレインボーブリッジを渡りました。今回は上部の道路「首都高速11号台場線」でHey! Girls in the mirrorしました。

沼津市街地で昼食チャレンジに失敗し、そこからずっと東に走り続け、途中は三島ローソン戸塚セブンイレブンで小休止をしただけなので、大変空腹に襲われていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929223844j:image

そこでコスパを求めて、亀戸にある「キッチンダイブKITCHEN DIVE)」さんにやってきました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929225318j:image

選ばれたのは焼きそばでした。相変わらずの分量なので、かなりの空腹のはずなのに食べ終わる頃にはかなり腹が膨れました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210929234257j:image

そんな焼きそばは、豊洲ぐるり公園で食べました。ちょっとしたナイトピクニックのような感覚で、どこか久しぶりな感じがしました。

f:id:Shinjuku_3chome:20211001011656j:image

この後は新橋駅からJR東海道線に乗り、帰宅しました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20211001011737j:image

それでは、お疲れ様でした!

by 新宿三丁目

桜内梨子の誕生日

【2021年09月19日】

9月19日は私の...と何時もの調子で書く訳ではなく、今回は友達の推しキャラのひとりである、ラブライブ!サンシャイン!!桜内梨子誕生日...という事で。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210924212538j:image

沼津にやってきました!

実はこの日は箱根峠からのスタートなんです。

というのも、前日は「道の駅箱根峠」で車中泊をしたからです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925013042j:image

何時ものように、沼津駅南口バスターミナルに目をやると、早速ラッピングバスを見つけました。

富士急シティバスの、ラブライブ!サンシャイン!!ららぽーと沼津LaLaport Numazu)のコラボラッピングバスです。

Aqours全員のイラストが車体に描かれているラッピングバスで富士急シティバスの車両はこれが初めて見たものです。調べたらまだこの車両しかラッピング(広告を除く)されてないらしい。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925110449j:image高海千歌

f:id:Shinjuku_3chome:20210925110428j:image桜内梨子

f:id:Shinjuku_3chome:20210925110444j:image松浦果南

f:id:Shinjuku_3chome:20210925110441j:image黒澤ダイヤ

f:id:Shinjuku_3chome:20210925110430j:image渡辺曜

f:id:Shinjuku_3chome:20210925110433j:image黒澤ルビィ

f:id:Shinjuku_3chome:20210925110436j:image国木田花丸

f:id:Shinjuku_3chome:20210925110446j:image津島善子

f:id:Shinjuku_3chome:20210925110438j:image小原鞠莉

このイラストは、ららぽーと総合案内所の制服風の衣装だそうです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925132118j:image

降車専用の後ろに東海バスラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバスが2台(2号車・君のこころは輝いてるかい?と3号車・リアル脱出ゲーム)並んでいました。

しかも、前面の行き先表示の幕がユニットの「AZALEA」と「Guilty Kiss」の表示になっていました。CYaRon!は...?

f:id:Shinjuku_3chome:20210925140031j:image

乗り場の方には、先程のラッピングバス3号車を含む東海バスの車両3台が並んで停車していました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925142758j:image

また、バスターミナル内の留置場には伊豆箱根バスラブライブ!サンシャイン!!仕様の沼津茶の広告がラッピングされたバスがいました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925143235j:image

このバスの前面表示(LEDが割れてる)で知ったのですが、翌日の9月20日はバスの日だそうです。

これは、1903年9月20日京都日本初の営業バスが走った事を記念して、1987年に日本バス協会によって制定されたそうです。

 

なんだかんだ沼津駅に着いてから30分ほどバスを撮影しまくったのですが、まだ朝食を食べていません。

f:id:Shinjuku_3chome:20210924214544j:image

という訳で、朝食は隣の三島市にある「やよい軒三島玉川店」で食べました。

頼んだのは朝食セットのひとつである「納豆朝食」です。が、写真には納豆のパックが2つあります。

当然ながらデフォルトは1つです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925144558j:image

何故なら、納豆朝食にプラスで納豆小鉢を頼んだからです。

友達に「いかれてる」と言われましたが、すごい納豆が食べたい気分だったので追い納豆しました。健康的な朝食です。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210925145430j:image

朝食をしばき向かったのは、色々あって因縁の地となってしまった「ららぽーと沼津」です。

みんな大好き"三井ショッピングパーク"の一味です。

三井不動産系列の商業施設は現在もフロアガイドの配布を中止しているので、当然フロアガイドはありませんでした。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925145848j:image

やってきたのは「Carcru(カルクル)」です。

革製品を取り扱うお店で、割と高級志向なお店です。そりゃ革製品扱ってるからね...

f:id:Shinjuku_3chome:20210925150346j:image

お店の前には、ダイヤ等身大パネルが設置されていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925165506j:image

店内には、先程沼津駅南口バスターミナルで撮影した富士急シティバスのラッピングにある衣装の全体イラストが飾られていました。千歌、すし〇んまいのポーズ?

f:id:Shinjuku_3chome:20210925165808j:image

この日が誕生日の梨子の祭壇も形成されていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925170052j:image

反対側には、2日後の9月21日に誕生日を迎えるルビィの祭壇もありました。が、1枚目のアルバムのソロ曲「コットンキャンディえいえいおー!」のMVのイラストをふんだんに使いすぎてカオスな事になってました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210925203620j:image

一旦沼津駅北口まで戻り、次はBiVi沼津に向かいました。

この時も「ラブライブ!サンシャイン!! プレミアムショップ」がやっていたので行きました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925210221j:image鞠莉

f:id:Shinjuku_3chome:20210925210231j:imageダイヤ

f:id:Shinjuku_3chome:20210925210210j:image果南

f:id:Shinjuku_3chome:20210925210224j:image

f:id:Shinjuku_3chome:20210925210213j:image千歌

f:id:Shinjuku_3chome:20210925210236j:image梨子

f:id:Shinjuku_3chome:20210925210218j:imageルビィ

f:id:Shinjuku_3chome:20210925210227j:image花丸

f:id:Shinjuku_3chome:20210925210233j:image善子

この時の壁面ラッピングは、9月22日に発売するアニメーションMV付きシングル「KU-RU-KU-RU Cruller!」の衣装になっていました。

 

BiVi沼津を離脱した後は、再び隣街の三島市に移動しました。

何故かというと、"あるもの"を撮影するためです。

それが...

f:id:Shinjuku_3chome:20210925211807j:image

Over the Rainbow

伊豆箱根鉄道7000系の「劇場版 ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow」のラッピングです。

このラッピング編成、実は翌日の9月20日を持って運行終了になるのです。

運行終了日が告知されたあと、撮りにいくチャンスが無いかと考えていたのですが、一緒に行動してる友達と後輩ちゃんも車両を撮影したいということで、この日に決行しました。

なお、この撮影場所は後輩ちゃんに教えてもらった場所で、伊豆箱根鉄道駿豆線の沿線ではかなり有名な撮影場所らしいです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210925213253j:image

他にも、Aqoursの3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」ラッピングの3000系を撮影したり...

f:id:Shinjuku_3chome:20210926001621j:image

特殊塗装の3000系(第3編成)を撮影したり...

f:id:Shinjuku_3chome:20210926002124j:image

本来の塗装(ライオンズブルーと呼ばれる、親会社のプロ野球球団である埼玉西武ライオンズのチームカラーのひとつ)の3000系も撮ったりしました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210926002913j:image

特急踊り子」として運用されている、東日本旅客鉄道JR東日本)のE257系2000番台も撮影出来ました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928113517j:image

また、「HAPPY PARTY TRAIN」の側面に描かれいる千歌の撮影に成功しました。

 

引退前のラッピング編成も撮れたことなので、また沼津市に戻り、国道414号から内浦を目指します。

しかしその途中、対向車線に伊豆箱根タクシーラブライブ!サンシャイン!!のラッピング車両が走っていきました。

よりによって、それが本日誕生日で友達の推しである梨子のラッピングだったのです。

友達は当然追いかける気満々だったので、進路が180度変わり、内浦から離れていきました。

まずは、一番いる可能性がありそうな沼津駅へと向かうことに。

しかし、南口北口ともに停車しておらず...

次にいる可能性があったのは沼津港ということで、そちらに向かうことに。

と、その途中、それらしきものを見かけます。

f:id:Shinjuku_3chome:20210926084027j:image

いた。

伊豆箱根タクシー梨子ラッピング車両です。まさかの店先の駐車場に止まっていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210926095420j:image

伊豆箱根タクシー、ナンバープレートを見ると所属してる営業所が分かるそうで、梨子タクシーは伊豆ナンバーなので長岡営業所らしいです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210927110549j:image

梨子タクシーの撮影を無事に終え、再び国道414号を南下し、やっと内浦に来ることが出来ました。

ですが、浦の星女学院キッチンカーの営業時間は既に過ぎていたため、梨子バースデー記念ドリンクは買えませんでした。

とりあえず何をしようかと、セブンイレブンの駐車場で考えていたところ、目の前の道路を再びラッピングタクシーが通過していきました。

今度は果南のラッピングでした。彼女も友達の推しなので当然追いかける気満々です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927135700j:image

無事に果南タクシーを撮ることができました(撮影はいろいろミスった)が、なんと内浦から10km以上も離れた大瀬崎まで走っていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927140407j:image

走ってきた道をまたひたすら走り、内浦に戻ってきました。

すると、伊豆・三津シーパラダイス前のバス停に伊豆箱根バスのラッピングバス(3号車・未来の僕らは知ってるよ)がいました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927143659j:image

今年の5月3日に伊豆長岡駅でこのバスを撮影した時には中扉が既に開いていて撮れなかった鞠莉を、今回は撮影することが出来ました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927144250j:image

バス停近くには、のラッピングタクシーが止まっていました(今日3人目)。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927145735j:image

先程の伊豆箱根バスが発車した後、今度は東海バスのラッピングバス(5号車・サイバーセキュリティ)が走っていきました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927144843j:image

バスやらタクシーやらを撮影していたら、すっかり夕暮れ時になっていました。

富士山に雲がかかっていなかったので、淡島とのツーショットがとても綺麗でした。

こうやって見ると、淡島ってすごい綺麗な三角形をしているんだなと改めて感じます。

 

これ以上内浦で出来ることは(時間的にも)無いと判断し、沼津市街地方面へと再び戻っていきました。

実は、梨子のラッピングタクシーを追いかけている途中、今一緒にいる友達とは別の友達から「暇だから沼津行くわ」と突然連絡がありました。

到着予定時刻まで教えてくれたので、上手く合流するために沼津駅南口で待ち合わせることにしました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927151333j:image

その沼津駅南口に着いて早速、ラッピングバスが止まっていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927152504j:image千歌

f:id:Shinjuku_3chome:20210927152509j:image梨子

f:id:Shinjuku_3chome:20210927152506j:image果南

f:id:Shinjuku_3chome:20210927152501j:imageダイヤ

f:id:Shinjuku_3chome:20210927152453j:image

f:id:Shinjuku_3chome:20210927152512j:image善子

f:id:Shinjuku_3chome:20210927152458j:image花丸

f:id:Shinjuku_3chome:20210927152456j:image鞠莉

f:id:Shinjuku_3chome:20210927152450j:imageルビィ

伊豆箱根バスのラッピング4号車(未体験HORIZON)です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927164820j:image

さらに、9月19日が梨子の誕生日という事で、バス前面の方向幕に梨子の誕生日を祝う特別な表示がされていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927165247j:image

この時、側面の主要停留所の表示部分には、桜内梨子役の逢田梨香子さんがライブの時にするコールアンドレスポンスが表示されていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927170859j:image

暫くすると、降車専用エリアで乗客を降ろした東海バスのラッピング1号車(浦の星女学院制服)が向かってきました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927171104j:image

そして、奇跡のツーショットが。

伊豆箱根バス東海バス異なるバス事業者が前面方向幕に同じ「CYaRon!」の表示をしたのです。

個人的には、千歌推しのオタクとしてCYaRon!の表示が見れた事自体が大変嬉しかったのですが、かつてこの2社の鉄道グループである西武グループ伊豆箱根バス)と小田急グループ東海バス)は「箱根山戦争」と揶揄されるほどの観光利用者獲得のための激しいシェア争いをした同士だったので、今こうして仲良くやっている事が本当に凄いことだと感動しました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927173601j:image

前面にCYaRon!が表示されている時の側面方向幕には、ユニット曲のひとつである「サクラバイバイ」と「元気全開DAY! DAY! DAY!」に各メンバーのアイコン(みかんヨットキャンディ)が表示されています。

東海バスの方も別のものが表示されていたのですが、撮影に失敗しました)

f:id:Shinjuku_3chome:20210927174339j:image

2日後に誕生日を迎えるルビィのお祝い表示もありました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927174525j:image

側面方向幕には、特徴的な台詞の数々が表示されていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927175252j:image

後方の方向幕には、ルビィの口癖である「がんばルビィ!」の表示がされていました。

 

と、沼津駅南口でまたもバスを撮影しまくっていたら友達が到着していたので、夕飯と風呂を求めてこの日は沼津を離脱しました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210927213953j:image

急いで撮ったので思いっきりブレッブレで何だかわかりませんが、風呂を求めて辿り着いた、隣の三島市にある「極楽湯 三島店」です。

19時30分の最終受付ギリギリ3分くらい前に入れました。なので、割と速攻の入浴になってしまいました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210927220627j:image

そして、晩飯を買いにやってきたのが...

マックスバリュ函南間宮店

静岡県にはやたらとマックスバリュの店舗が多いので気軽に行くことが出来ます。友達がハンドルを握っていても、何故かマックスバリュ一本勝負の私の意見は通りやすいです(それ以外はほぼ運転してる友達の独断と気まぐれで決まってる)。

f:id:Shinjuku_3chome:20210928001232j:image

選ばれたのは、SUSHI中華焼きそばちくわ黄色いトップバリュ)でした。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210928002012j:image

道の駅伊豆のへそで晩飯をみんなでしばいた後、道の駅伊豆ゲートウェイ函南車中泊をしました。

本当は道の駅伊豆のへそで車中泊をする予定だったのですが、訳あって移動しました。

はい、車中泊2泊目です。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210928002927j:image

それでは、お疲れ様でした!

by 新宿三丁目

 

今回のフロアガイド回収実績▼

なし!w

 

公式サイト▼

ららぽーと沼津 | 三井ショッピングパーク(Mitsui Shopping Park)

マックスバリュ函南間宮店 | 店舗情報 マックスバリュ東海 静岡、神奈川、山梨、愛知、三重、岐阜、滋賀の食品スーパー

伊香保葉凪の誕生日

【2021年09月18日】

9月18日は私の推しキャラのひとりである、温泉むすめ伊香保葉凪(いかほはな)の誕生日...ということで。

...といきたいところなのですが、この日は太平洋高気圧くんの怠慢で大陸方面に順調に進んでいたはずの台風14号が90度向きを変えて日本列島ツアーを敢行し始めたせいで、朝から暴風雨の大荒れに。

一度は取り止めも考えましたが、9月18日が土曜日という偶然のチャンスを逃すまいと決断しました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210918091543j:image

というわけで、まずは上野駅にきました。

ここからは高崎線に乗車します。この区間はここ最近ずっと上を走る速い奴に乗っていたので、久しぶりの在来線です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210918091806j:image

乗るのはそう、特急草津」です。

並行する新幹線の開業とともに廃止された(その区間を走っていた)在来線特急は結構ありますが、上越新幹線区間が重なる路線(高崎線上越線)を走る数少ない定期列車です(多分)。

今回乗るのは、上野駅9時00分に発車する「草津31号」で、日祝日のみ運行されている列車です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210918091802j:image

特急草津に使用されている電車は651系で、もともとは常磐線特急ひたちで運用されていたものです。

製造されてから30年以上経っているためか、徐々に185系のようなベテランのモーター音を出し始めてます。

あと、自動放送は無いです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210918175550j:image

特急に揺られてだいたい1時間40分、渋川駅に着きました。ここで下車します。

f:id:Shinjuku_3chome:20210918192453j:image

渋川駅前バスターミナルから関越交通バスに乗ります。

伊香保温泉榛名湖方面に向かう路線には1日フリー乗車券があります。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210918193119j:image

まずやってきたのは伊香保温泉ビジターセンター。観光情報などがある拠点施設です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210920220953j:image

ここには、葉凪等身大パネルが設置されていて、ファンからの寄贈品なども飾られています。なお等身大パネルは、制服(通常のもの)とは別に私服姿浴衣姿のパネルも設置されていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210920221410j:image

名刺?らしきものがあったので、記念に貰っていきました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210920221513j:image

ビジターセンターを離れ温泉街へ...とはいっても、ビジターセンターはかなり下の方にあるので、ここから温泉街までは徒歩で登っていきます。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921080755j:image

1年9ヶ月ぶり伊香保温泉

といっても、温泉街はもう少し先です。登ります。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921080953j:image

途中にあった車両と駅名標

戦後しばらくまでの間、渋川駅から伊香保温泉まで東武伊香保軌道線東武伊香保線)が走っていました。この近くには廃線跡もあります。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921081456j:image

これは八幡坂で、温泉街へ続く坂道のひとつです。

以前来ていた時はこんな坂を登った記憶が無いので、若干道順を間違える形になりましたが、これはこれで新たなアプローチとしてひとつ知ることが出来たと思います。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921081923j:image

この日は台風が近くにいたということもあり、天気は悪かったです。なので、標高の高い伊香保温泉にはがかかっていました。

霧がかかる中を歩くというのは、まず地元では有り得ない事だったのでかなり新鮮に感じました。

時々雨も降っていたので、傘が手放せませんでした。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921082255j:image

石段街に到着!

景色悪っw

まぁ、推しキャラの誕生日だからって天気ガン無視で来ればそりゃこうなりますよね...

f:id:Shinjuku_3chome:20210921082721j:image

まずは、グッズショップの「すみよしや」さんへ。葉凪の新しいグッズも取り扱っているというので見ていると、店員さんに「中に葉凪ちゃんのコーナーがあるので良かったら見ていってください」と言われたので店内へ。

そこには、以前来た時には無かった可愛らしいポップが置かれていました。

ここではタオル温泉の素伊香保の湯)を買いました。

話しかけてくれた店内さん、私の事を覚えてくださっていたようで、以前に葉凪のグッズを奉納した時の事を話してくれました。

店員さん曰く「特徴的な髪型で覚えていた」そうです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210921094628j:image

階段を登りきった先にある伊香保神社に参拝していきました。

何をお願いしたかは...秘密です。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210921123454j:image

温泉地に来たからには、やっぱり入浴しないと意味が無いので、最奥部にある露天風呂「伊香保温泉露天風呂」に入りました。

ここでは、先述の関越交通バスフリー乗車券を提示すると割引き特典が適用されます。

悪天候で気温が低めだったこともあり、温かい湯がとても気持ちよかったです。

誰かと一緒に入ると、色々な話題で盛り上がってもちろん楽しいのですが、1人で入っている時はこれからの行程を考えてみたり、あるいは何も考えずぼーっとしてみたりと、1人の時じゃないと出来ない事というのもありますね。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921124020j:image

湯上りミルクコーヒーもしっかりいただきました。昔のアレルギーの関係で普通の牛乳はNGなんでミルクコーヒーにしてます。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921124157j:image

露天風呂に向かう道中には飲泉できる場所があるので、1口だけ飲んでいきました。

というのも、鉄の味が強めで結構癖があるので、そんなに飲める!という感じの味ではないからです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210921124917j:image

再び石段街に戻ってきたところ、天気が良くなったのか、真っ白だった景色から山々が少し見える景色になっていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921125050j:image

伊香保温泉温泉まんじゅう発祥の地ともいわれ、「湯の花まんじゅう」がとても有名なので、久しぶりに来た記念に家への土産も兼ねて買いました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921155557j:image

石段街の麓に降りてきました。ここから伊香保神社まで365段の階段が続きます。

本来はここからスタートのはずだったのですが...道を1本間違えてしまったようで、だいぶ上に先程は着いてしまいました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210921155913j:image

少しずつ天気が良くなってきたので、伊香保ロープウェイに乗ってみることにしました。

山麓側の駅は「不如帰駅(ほととぎす駅)」という名前です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921182824j:image

車両はこちら。形式とかは不明ですが、大阪車輌工業の搬器だそうです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921183156j:image

なお、伊香保ロープウェイ渋川市が運営しています。

ここでも、関越交通バスフリー乗車券を提示することで割引が適用されます。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210921183453j:image

ゴンドラに揺られること約4分、山頂側の駅である見晴駅に到着しました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921183637j:image

見晴駅を含めこの一帯は上ノ山公園(うえのやまこうえん)として整備されており、散策することが出来ます。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921184506j:image

温泉街よりも当然標高が高いので、また霧が出ています。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921184953j:image

公園内に満遍なく霧が広がっていて、ロールプレイングゲームのような雰囲気が出ていました。そこら辺の草むらから野生の何かが飛び出してきてもおかしくない感じでした。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210921185508j:image

さらに進んでいくと、展望デッキのようなものが見えてきました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921185712j:image

この展望デッキ、ときめきデッキという名前だそうです。

某スクールアイドルではありませんが、いい景色にときめいちゃうんだろうなぁと思いながらデッキに登りました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921190059j:image

ときめいた

うん、ときめけるかよボケ。

いや、これに関しては私が調子に乗って割引が効くからと曇天ロープウェイに乗ったからです...

少し晴れたからって、結局曇りに変わりないのですから標高が上がればそりゃ元も子もないですよ。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921192147j:image

谷川岳が見えるらしいです。

うーん、真っ白!w

f:id:Shinjuku_3chome:20210921192443j:image

赤城山が見えるらしいです。

うん、真っ白!w

結論:こんな天気で登ってる奴が馬鹿。

降ります。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210921193835j:image

ロープウェイでホーホケキョステイシヨン(不如帰駅)に下り、えっちらおっちら歩いてホテル銀水さんにやってきました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210921194231j:image

伊香保温泉のネコチャン。

このホテル、猫がたくさんいました。入口のところや受付のすぐ隣でくつろいでいたりと、かなり自由に過ごしてました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210922103930j:image

私服姿の葉凪アクリルキーホルダーを手に入れました。個人的に好きなイラストだったので...

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210922104233j:image

さらに歩いていき、「食の駅 伊香保」に来ました。最初に訪れたビジターセンターの近くにある施設です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210922104733j:image

施設内にある食事処「游喜庵(ゆうきあん)」さんで遅めの昼食をとることに(14時半くらい)。

ここで食べたのが、"日本三大うどん"のひとつと言われている水沢うどんです。

やっぱり伊香保温泉に来たら水沢うどんは外せないですね。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210922164955j:image

最初にビジターセンターに来た時には見つけられなかった缶バッジを手に入れました。

実はこれ、すみよしやの店員さんが教えてくださったもので、私が気づかずにスルーしてた場所に置いてあることを知りました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210922165305j:image

さて、帰りに乗る予定の電車の発車時刻が迫ってきたので伊香保温泉を離脱し、再び渋川駅へと戻ってきました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210922165518j:image

帰りに乗った電車は、特急草津4号」です。

16時26分渋川駅を発車と結構早めなので、実は伊香保温泉にはそれほど長く滞在出来ませんでした。

ですが、翌日の予定の事もあり、遅くなる前に帰宅をするつもりだったのでこの特急に乗りました。

 

久しぶりに"温泉地"に行きましたが、やっぱりいつ行ってもゆったりとした時が流れていて、時間に追われまくる日常を少しだけ忘れる事ができたと思います。

 

 

そして、話は変わり.........

 

23時手前、友達が車で私の家まで迎えに来ました。

これは翌日のための移動で、都内で後輩ちゃんを拾ってから西へ進んでいくという行程でした。

国道134号から西湘バイパスを通り、箱根方面へいきます。

f:id:Shinjuku_3chome:20210922170437j:image

そして、ものすごいデジャヴを感じながら霧のかかる箱根峠へ突入しました。

そんな箱根峠を越える途中にある国道1号にある「道の駅箱根峠」がこの日の宿です。

宿です、といってもホテルなどの宿泊施設は無いので車中泊です。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210923001839j:image

それでは、お疲れ様でした!

by 新宿三丁目

お台場の前に、また新潟へ

【2021年09月12日】

この日も、ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のイベント「UNIT LIVE & FAN MEETING vol.1 DiverDiva 〜Big Bang〜」があります。

※会場は同じです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210915074006j:image

また、東京駅JR東日本の新幹線ホームにいます。

前日は日本海に行くとかいう頭のおかしい移動をしていましたが、今日は流石にそんなことはないと思います。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915074536j:image

f:id:Shinjuku_3chome:20210915074317j:image

上越新幹線の「とき301号」に乗ります。

最寄り駅も始発時刻の電車に乗りましたが、この新幹線も東京駅を最初に発車する新幹線でした。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915075108j:image

とりあえず、新幹線で朝食を食べます。

右上に写ってるマックスコーヒー(マッ缶)は、いつものオタクからいつものようにログボと称して配布されたやつです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210915081523j:image

2日間連続でほぼ始発で出発したので、やっぱり新幹線の車内では爆睡してました。

で、着いたのがここ...新潟駅

また新潟に来た。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915081744j:image

とりあえず、在来線に乗り換えます。

このホーム、3路線分の隣駅表記と時刻表の掲示しててなかなか凄いよなぁと。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915082310j:image

この2つのホーム、実は隣合っていてそのまま改札を挟んで直接乗り換えることが出来るんです。

今年の2月23日の記事でも触れていますが、新潟駅では在来線の連続立体交差事業が進められており、高架駅となったことで在来線ホームと新幹線ホームが同じ高さになったことで、このような乗り換えホームが誕生しました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915085238j:image

新潟駅からは、白新線方面に出る特急いなほ1号」に乗ります。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915085359j:image

いなほ1号新潟駅8時22分に出発しますが、先程乗ってきた上越新幹線とき301号新潟駅8時12分に到着するので、乗り継ぐ事が出来ます。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210915085814j:image

白新線から新発田駅を経て羽越本線に直通し、村上駅で下車しました。

はい、新潟県村上市村上駅です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915124841j:image

来た理由はこれ。村上奈津実さんが出演されるので、高まっていこうということで。

...そんな理由だけでまた昨日と同じような距離を移動してんのか...と思いますが、前日に後輩ちゃんが「(青海駅ムーブを指しながら)じゃあ村上駅も行かないといけないじゃないですか」みたいなことを言ってた(気がした)ので、その手があったか!ということで行きました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915183553j:image

村上市での滞在時間は40分〜1時間ほどあったので、いつものように散策することに。

ただ、この後はイベントに参加するのでタイムリミットの電車には必ず乗れるように戻らなければいけません。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915183853j:image

駅から程近い場所にイオンリテール株式会社の管理地であるという看板見つけました。

2006年2月20日まで、ここにはジャスコとして新潟県内初出店となったジャスコ村上店がありました。また、近くにはテナント全てが地元商店で構成されていた「村上ショッピングプラザ」が建っていたなど、一大商業地として栄えました。

現在では、国道7号村上バイパス沿いにロードサイド店舗が多く立地しています。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915185441j:image

駅から歩くこと約3.5km、その村上バイパス沿いにあるイオン村上東店にやってきました。

この店舗、先述の村上ショッピングプラザを郊外移転させた「村上プラザ」にあります。

いい感じに晴れていたせいで、呑気に歩いて散策していたらめちゃくちゃ暑かったです。

意外と距離があって時間がかかり、徒歩で往復していては確実にタイムリミットの電車に間に合わないのでイオンから村上駅まではタクシー芸をキメました。

(配車依頼で電話をしたとき、場所を「イオン村上東店」と伝えるところ、間違えて「イオン村上西店」と言ってしまいましたが問題なく来てくれました)。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915191633j:image

無事に村上駅まで戻ってこれたので、"タイムリミットの電車"である、10時23分発の特急いなほ6号」に乗ります。

また特急か!と思っていると思いますが、「新幹線との乗り継ぎ割引」が適用されているので、実は行きも両方ともいなほ特急料金は半額です。往復で1,000円もかかってないので安い!

f:id:Shinjuku_3chome:20210915235515j:image

そんな色のいなほいたか...?

どうやら、羽越本線沿線に自生するハマナスを表したハマナスのU107編成らしいです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210916000502j:image

イオン村上東店で買ったのはコッペパンと...そう、なっちゃんオレンジ

前日は有明ガーデンイオンスタイルで買えずに悲しい事になってしまっていたので、無事にリベンジを果たすことが出来ました。

私も、「あだ名が"なっちゃん"である村上奈津実さんが出演するから飲料のなっちゃんを買う」という、多くのオタクがやっていることをやりましたが、決定的に違う事があります。

村上市で買ったなっちゃんオレンジであること。

まあ、普通の考えを持っているオタクならまずやらないでしょう。

だって、上越新幹線を全線走破(約300km)している上に、そこからまた60kmくらい北上しているわけですから...往復すれば700km以上の移動を1日でしているという計算になります。

しかも、夕方から都内でイベントに参加するにも関わらず、太平洋から日本海に行ってるんですから...本当にイカれてますよね。

f:id:Shinjuku_3chome:20210916073543j:image

なっちゃんなっちゃん

いやぁ、サイコーですね。

f:id:Shinjuku_3chome:20210916074241j:image

新潟車両センターには、今秋にデビュー予定の相模線E131系がいました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210916080808j:image

そしてまた、このホームに戻ってきました。

例の改札を通って、上越新幹線へと乗り継ぎます。

f:id:Shinjuku_3chome:20210916081100j:image

11時20分発の「とき318号」に乗ります。

因みに、ニューデイズで飯を買い損ねてしまったので2時間ほどは何も食せません。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210916081442j:image

やっぱり車内では爆睡してしまい、目が覚めたら終点の東京駅まで戻っていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210916081642j:image

昨日の同じルートで、東京駅からJR山手線新橋駅まで南下し、そこからゆりかもめに乗り換えました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210916081833j:image

ただ、今回は青海駅ではなく有明駅で下車しました。有明ガーデン後輩ちゃんと合流する予定だったので。

f:id:Shinjuku_3chome:20210916093615j:image

そしてまたこの日も、イベント会場のある有明ガーデンに来ました。

なお、後輩ちゃん東京駅から都営バスに乗って来たので移動距離は私よりも短かったのですが、どうやら渋滞に巻き込まれてたらしく、結果的にほぼ同着でした。

f:id:Shinjuku_3chome:20210916093653j:image

2日目は、宮下愛のTシャツを着てきました。

DiverDivaは2人組ユニットで、どちらも推しキャラなので、1日ずつ変えればちょうど良い感じになるので、装備としては問題ありません。

この日は完全に外の人・中の人欲張りセットになりました。

 

 

今日も朝香果林Fire Birdをやるなんて聞いてない!!!!!!!!!!!!!!!いや、前日に引き続いて2回もFire Bird現地回収出来てしまったので正直驚きでしかないです。

初日でもやった、宮下愛役の村上奈津実さんの「ちゅっちゅーちゅきちゅきらぶらぶりん♡」がめちゃくそ可愛くてやばすぎました。

ただ、ライブ中のパフォーマンスはすごくかっこよくて、流石はDiver Divaだなと感じました。

新曲も出るというので、楽しみです!

f:id:Shinjuku_3chome:20210916181300j:image

ありがとう、DiverDiva

ありがとう、東京ガーデンシアター

ありがとう、江東区

ありがとう、Fire Bird

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210916181430j:image

イベントが開催されたこの2日間、東京臨海高速鉄道りんかい線国際展示場駅の電光掲示板に、DiverDivaのファンミーティング開催を祝うメッセージが流れていました。

自分の推しキャラの名前が公共機関にある媒体に映るの、なんかいいですよね。

 

今思い返しても、2日間とも新潟に行ってから都内でのイベントに参加してるの、本当に頭おかしい事していたなと...

1日で北海道を800km以上車で走り回ったオタクにすら「このアホ、実はバカなのでは」と言われたくらいにはイカれてたんだなと。

皆さんはイベント前数百kmのムーブしてから来るのはやめましょう!

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210916184351j:image

それでは、お疲れ様でした!

by 新宿三丁目

 

今回のフロアガイド回収実績▼

ないよ。

 

公式サイト▼

村上プラザ

イオン村上東店 | お買物情報やお得なチラシなど

青い海リレー

【2021年09月11日】

この日は待ちに待った、ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のイベント「UNIT LIVE & FAN MEETING vol.1 DiverDiva 〜Big Bang〜」の初日です。

この日の動きは、割とギリギリまで決まりませんでした。というのも、イベントのチケットを一般2次先行(最後の抽選)で握ったからです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210911103412j:image

ということで、JR東海道線に乗って現地へと向かいます。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210911103128j:image

東京駅からは新幹線に乗っていきます。今年はJR東海のやつよりも見慣れたこの駅名標

f:id:Shinjuku_3chome:20210911214648j:image

長野方面の新幹線に乗りますが、初めて「あさま」以外の種別に乗ります(とはいっても6月26日以来2回目の乗車ですが...)

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210911214848j:image

朝早かったこともあって、車内で爆睡しているうちに糸魚川駅に到着しました。JR西日本管轄です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210911215325j:image

ここからは、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインに乗り換えます。

この路線は元々JR西日本北陸本線でしたが、2015年3月14日に長野新幹線金沢方面並行在来線として第三セクターに移管されました。

特急"はくたか"の名前を奪ったり、トワイライトエクスプレスを実質廃止に追い込んだので大変遺憾に思っています。移管だけに

乗った車両はET122形で、えちごトキめき鉄道保有している車両で、基本1両編成の気動車です。

もともと、北陸本線時代から電化されていましたが、糸魚川駅梶屋敷駅間にあるデッドセクションを境界に交流と直流で電化方式が異なっているため、お金の無いえちごトキめき鉄道には高価で維持費のかかる交直流電車は導入出来ず、結果として電車を諦めて気動車を導入したのです。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210911220827j:image

ディーゼル音と共に揺られること7分、隣駅の青海駅に来ました。

 

確かこの日はお台場で、ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のユニット「Diver Diva」のイベントがあると聞き、折角なのでイベントに参加する前に閉店が決定しているヴィーナスフォートへ行こうと思い「青海駅」に向かったのですが.........

どうやら、青海駅あおみえき)ではなく青海駅おうみえき)に来てしまったようです...

 

.........

本当に間違えたと思っていますか?

高校生の頃は一部界隈から「歩く路線図」と呼ばれていた私ですが、こんな間違いすると思いますか?

これは、ネタです。

Twitterでたまに見る、地下アイドルとかが「Zepp Tokyoでライブがあるので青海駅に行こうとしたら間違えて青梅駅に来ちゃいました」というネタがあります。

今回のネタムーブはこれに対する警鐘を促すものです。

もう、青海駅ゆりかもめ/東京都江東区)と青梅駅JR青梅線/東京都青梅市)を間違える時代は終わりです。

これからの時代は、同じ駅名の漢字で間違える時代です。は?

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210911225302j:image

Q.奥に見える海は東京湾ですか?

A.いいえ、日本海です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210912050327j:image

青海駅の駅舎。外面は割と綺麗で、駅舎自体もそれなりにしっかりしていますが、これでも完全無人駅です。2019年3月29日までは簡易委託駅でしたが、利用者数の減少によって無人化され、有人改札や切符販売窓口などが閉鎖されました。

なので青海駅は、青海町の中心駅にも関わらず、かなり寂しい雰囲気の駅となってしまっています。

f:id:Shinjuku_3chome:20210912051501j:image

また青海駅は、JR貨物の駅でもあります。が、貨物列車の発着は2008年3月以降ありません。

その代わりに青海オフレールステーション(青海ORS)が設置されていて、トラックによるコンテナ輸送がされています。

これとは別に、駅の南方にあるデンカ(旧・電気化学工業青海工場への専用線が伸びていますが、現在は線路が撤去されているので専用線発着も無くなっています。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210912131929j:image

青海駅北口から300mほどで海に辿り着きます。目の前の道路は国道7号で、その向こう側には竹のからかい記念広場があります。

竹のからかいとは、旧青海町で毎年1月15日に開催される「青海の竹のからかい」の事で、重要無形民俗文化財に指定されています。

青海町が東西にそれぞれ別れて2本の竹を引き合い、その年の豊漁・豊作を占うというもので、江戸時代から続いているとされています。

f:id:Shinjuku_3chome:20210912195331j:image

その竹のからかい記念広場からは日本海の大海原を一望できます。釣り人が何人か釣りを楽しんでいました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210912201755j:image

青海のネコチャン。

この猫がいる道路は新潟県道155号橋立青海停車場線で、その名の通り青海駅(北口)に至る県道です。

先述のように、日本海沿いを通る国道8号に向かって駅から真っ直ぐ道路が伸びているのですが、その途中にある交差点で2つの県道がL字状に曲がっているのです。

なので、国道8号に接続する道路はもうひとつの県道である新潟県道486号姫川港青海線が伸びているという、少し面白いことになっているのを知りました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915181945j:image※イメージ図

青海駅から西側(左方向)に伸びているのが県道155号線国道8号(黄色い道路)から東側(右側)に伸びているのが県道486号線です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210912234616j:image

青海駅周辺散策はここまで。ここに来る時に乗った列車の次の反対側(下り)の列車、9時42分発に乗りました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210912234923j:image

そして、糸魚川駅まで戻ってきました。

次に乗り換える電車まで少し時間があったので、一旦改札外に出るついでに駅前をぶらり。

f:id:Shinjuku_3chome:20210912235132j:image

糸魚川駅日本海(北口)。新幹線の駅が設置される事に伴う改修工事で2011年に橋上駅舎になったため、結構綺麗な駅舎です。中心市街地にある雁木町屋をイメージした駅舎デザインらしいです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210912235839j:image

駅前ロータリー近くには、日本神話に登場する「奴奈川姫沼河比売/ぬなかわひめ)」の像がありました。

糸魚川の名産でもあるヒスイとも深い関係があるそうで、市内の神社に祀られています。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913001258j:image

駅前ロータリーから伸びるこの道路は新潟県道154号糸魚川停車場線で、通称は"駅前通"で「ヒスイロード」という愛称が付けられています。全長約450mしかないとても短い県道です。

なお、この道路の向こう側(撮影位置と反対側の歩道)の一帯は、2016年12月22日に発生した糸魚川市大規模火災糸魚川大火)の被害区域ですが、見ての通り建物などの再建が進み、かなり復興が進んでいるように感じました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913002338j:image

糸魚川駅アルプス口(南口)。新幹線の開業に伴って2014年に供用が開始された駅舎です。高架駅である新幹線側なので、すごく立派な構造をしています。糸魚川ジオパークをイメージして、ヒスイを表す翠色地層断層を表すストライプが入った駅舎デザインだそうです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913080543j:image

糸魚川ジオパークは「糸魚川ユネスコ世界ジオパークItoigawa UNESCO Global Geopark)」として世界ジオパークに認定されており、ヒスイ海岸糸魚川静岡構造線などがジオサイトとして存在しています。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913081705j:image

乗車予定の電車の発車時刻が近づいてきたので糸魚川を離脱し、はくたか558号に乗って南下します。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210913082251j:image

長野駅で下車しました。

以前、しなの鉄道団体臨時列車に乗った時に通過した事はありますが、この駅で下車するのは初めてです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913213549j:image

まず降りて向かったのは長野駅の駅ビル「ミドリ長野」です。

というより、まず天井が高くてとても開放感のある駅舎でびっくりしました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913213810j:image

しっかりフロアガイドもありました。

わざわざ長野駅で下車した理由は他でもない、駅近商業施設のフロアガイド回収のためです。

なので、ここでの滞在時間は30分しか設けていません。

もう一箇所向かいます。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913214130j:image

それが、ながの東急百貨店です。東急百貨店長野店ではありません。これは、運営が東急百貨店ではなく、完全子会社である「株式会社ながの東急百貨店」が運営しているためです。

...らしかったのですが、6月1日から東急(旧・東京急行電鉄)の完全子会社になったそうです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913215400j:image

店内に置いてなかったので一瞬焦りましたが、受付にいたお姉さんに聞いたら貰えました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913215641j:image

予定通りの2箇所の商業施設のフロアガイドがあっさり回収出来てしまったので、割とギリギリになりそうだった滞在時間に少し余裕が出来たので、駅前ロータリーをぶらり(Part2)。

長野駅善光寺、噂には聞いていましたがでかい。改装工事によって、30万人都市の玄関口としての威厳を感じました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913220532j:image

長電バス長野駅善光寺口にて)。

あの長野電鉄のグループ会社です。もともとは、長野電鉄のバス事業を引き継いだ会社ですが、やっぱりここも地方都市のバス会社あるあるなのか、一度分社化したあと再び統合しています。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913221721j:image

アルピコ交通バス長野駅善光寺口にて)。

なんで松電バスじゃないんだ!って思わないでください。確かに、アルピコ交通は2011年3月31日までは「松本電気鉄道」でしたが、翌日かにバス会社を吸収合併して商号が変わりました。※松電バスなんて呼称は今も昔もないよ

f:id:Shinjuku_3chome:20210913222638j:image

長野駅前散策のシメは、その存在を完全に忘却した状態で偶然にも辿り着いた東急ハンズ長野店です。乗車予定の電車の発車時刻が迫っていたので買い物をしている余裕はありませんでしたが、記念のチェックインという感じで。

f:id:Shinjuku_3chome:20210913222500j:image

ここからは再び長野新幹線あさま614号に乗りました。長野駅始発だったので、余裕で座れました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210914002355j:image

続いては、上田駅にやってきました。

いや新幹線だと隣駅じゃーん!w...って、そりゃそうなっちゃうんですよ。

私が糸魚川駅から買った切符はJRのものですから、並行在来線第三セクターしなの鉄道に経営分離されている長野県内では、途中下車は新幹線が乗り入れている駅しか出来ません

信越本線を分断した██新幹線がいけないんですよ。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914003506j:image

とりあえす改札外へ。今回は、中心市街地が広がるお城口(北口)ではなく、閑静な温泉口(南口)から外へ出ます。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914071330j:image

少し歩いたところにある、今回上田駅で降りた目的である「アリオ上田」に来ました。

セブン&アイ系列の大型商業施設ですが、アリオは訪れた店舗が少なく、これが倉敷に続いて2店舗目です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914074143j:image

目的のフロアガイドも無事に回収できました。

倉敷のものとは違い冊子タイプですが、おそらくこちらが基本形なんだと思います(アリオ倉敷だけ運営形態が異なるため)。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914074924j:image

上田では(だいたい)1時間の散策時間を設け、さらに時刻も12時近くだったこともあり、アリオ上田で昼食を食べることに。

そして選ばれたのは、丸亀製麺。まさかの上田に来てまで地元でも食えるチェーン店に。

きっと、饂飩が食べたい気分だったのでしょう。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914075931j:image

饂飩をしばいてたらなかなかいい時間になったので上田駅に戻り、再び新幹線に乗りました(ここからは元々新幹線を使う予定だったので想定通りです)。

あさま616号に乗ったのですが...

f:id:Shinjuku_3chome:20210914081141j:image

グランクラス

はい、グランクラスです。JR東日本の新幹線に設けられている最上級座席グレードのやつです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914081603j:image

やべぇなこれ。

というか誰も乗ってないw

座席の格が違いすぎて理解と実感が追いつかなかったです。

リクライニングとか全部電動でできるんですからね。ソファばりに柔らかいし、快適すぎて無限に寝続けられそうでした。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914082337j:image

あとはその料金ですね。特急料金(2,850円)のほぼ倍(5,250円)ですからね。本当に空間をお金で買っているという感じです。

これでも、飲料や軽食のサービスが無いので安く設定されているらしいです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914084754j:image

グランクラスで見る写真集.........たまんねぇ。

今日のイベントに出演される、村上奈津実さんの写真集です。幸せ。

因みに、グランクラスに乗ろうと決めたのは、アリオ上田で昼食を食べて上田駅に戻ってくる途中です。

つまり、突発で決めました。

なんか突然乗りたくなったんです。折角新幹線に乗るんだし、文面とか写真で見ているだけじゃなくて実際に体験してみたかったというのもありました。

※良い子はその場のノリと勢いでグランクラスには乗らないでね

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210914181636j:image

快適すぎて無限に寝続けた結果、目が覚めたら終点の東京駅に戻っていました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914181807j:image

東京駅からはJR山手線に乗り換え、新橋駅まで南下し、そこからはいつものようにゆりかもめに乗り換えました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210914181936j:image

そして、家を出発して約10時間、ついに...

本来行くべき青海駅あおみえき)に到着しました。

ふぅ...焦った...焦ったじゃねぇよまったく...

ただただ、青海駅から青海駅に行くというのをやりたかっただけなんです。

 

これにて、「青い海リレー」は無事完了です。

ここからは、この日のメインイベントである、虹ヶ咲学園のイベントに向かいます。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914191711j:image

その会場がある、有明ガーデンに来ました。

正式名称は「住友不動産ショッピングシティ 有明ガーデン」です。その名の通り住友不動産が運営する、この会社では初めての大型商業施設です。

2020年6月17日に開業したのですが、本来は住友不動産が手掛ける2番目の商業施設になるはずでした。

しかし、同年の4月19日に開業するはずだった「羽田エアポートガーデン」が無期限延期になったことで有明ガーデンが初となりました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914193638j:image

フロアガイドもしっかり設置されていました。

これで、この日は久しぶりの全勝となりました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914194037j:image

イオンスタイル有明ガーデン店

有明ガーデン、なんとイオンスタイルが入居していました。神。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914194435j:image

ですが、悲しいことがありました...

なっちゃんオレンジが枯れていました。

何故枯れたかというと、宮下愛役の村上奈津実さんのあだ名が「なっちゃん」で、のイメージカラーがオレンジ色だからです。

やっぱりオタクってみんな考える事は一緒なんだなと思いました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914195120j:image

あとは、みずほ銀行でお金を下ろそうと思い調べたところ、有明ガーデン内にATMがあると出てきたので行ったところ、システム障害等やらかしすぎた影響か、撤去されていました。

写真にあるイオン銀行は、みずほ銀行の取引は(平日は)手数料無料ですが、休日だったので無事に110円取られました。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210914200025j:image

そしてここが、本日のイベント会場である「東京ガーデンシアター」です。ショッピングシティの隣にあり、すごく近かったです。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914200407j:image

知り合いのオタクとも合流し、早速写真集連番が始まりましたw

f:id:Shinjuku_3chome:20210914200508j:image

そこに何故か加わった雑誌。そこに写っているのはまさかのラブライブ!スーパースター!!のグループ「Liella!」でした。

因みに、真ん中で朝香果林のTシャツを着て写真集を2冊持っているクソオタクが私です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210914200929j:image

さらに私は、果林のソロ曲に「Fire Bird」があるという理由でいつも虹ヶ咲関連のイベントに持ってきている、近鉄特急ひのとりのタオルをこの日もちゃんと持ってきました。

前日に知り合いのオタクが「明日Fire Birdやったら笑う」とかツイートしたり、フォロワーが「虹ヶ咲のコンセント的にソロ曲もやるんじゃね?」とか呟いてたので警戒はしてました。

とはいえ、みんなソロ曲は4曲あるので披露する確率は単純に1/4です。そう簡単に現地回収出来るとは思いませんが...

 

 

まさか、まさかまさかの朝香果林Fire Birdをやったんですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会はソロ活動が主体だから、もしかしたらソロ曲もやるんじゃないかなんて噂もありましたが、まさかFire Birdをやるなんてびっくりでした。完全優勝でしたね。

あのタオル持ってきて正解でした。

f:id:Shinjuku_3chome:20210915001119j:image

ありがとう、DiverDiva

ありがとう、東京ガーデンシアター

ありがとう、江東区

ありがとう、Fire Bird

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210915003146j:image

それでは、お疲れ様でした!

by 新宿三丁目

 

今回のフロアガイド回収実績▼

長野県:4箇所(うち受取1箇所)

東京都:1箇所

 

公式サイト▼

MIDORI 長野 - ステーションビルMIDORI(長野店・松本店)

ながの東急百貨店

アリオ上田|長野県上田市のショッピングモール

有明ガーデン | 住友不動産ショッピングシティ

MIDORI 松本 - ステーションビルMIDORI(長野店・松本店)

村上奈津実さんの誕生日

【2021年09月07日】

9月7日は私の好きな声優さんのひとりである、村上奈津実さんの誕生日ということで...

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210907161931j:image

村上駅に来ました!

といっても、千葉県八千代市にある東葉高速鉄道の方ですが...

本来であれば、新潟県村上市にあるJR羽越本線のほう(2020年2月23日と3月6日に下車した駅)に行く予定だったのですが、この日は仕事が入ってしまったのでこちらは断念しました。

ですが、幸いにも仕事は千葉方面での現場作業だったので、事務所よりも短い時間で向かうことが出来ました。

さらに幸いなことに、作業自体も順調に進み、早い時間に終了することが出来たので時間的な余裕も出来ました。

f:id:Shinjuku_3chome:20210907162912j:image

8月25日に発売されたばかりの村上奈津実さんの写真集村上駅駅名標でしっかりツーショをキメました。

誕生日前に写真集を出してくれて本当にありがとうございます。

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210907163651j:image

因みに村上駅の駅舎はこんな感じ。高架駅なので、その真下に出入口がある形です。

f:id:Shinjuku_3chome:20210907164102j:image

駅名の文字が小さすぎるよ...

もっと何とかならなかったのか...

 

f:id:Shinjuku_3chome:20210907164411j:image

それでは、お疲れ様でした!

by 新宿三丁目