【2025年05月25日】
最推しの誕生日から数日が経ち...当日に回収出来なかったものがあったので、それを見るために寄り道的なお出かけを。そのまま帰るつもりがオタクのお誘いを受けて、かつての最推しの案件に久しぶりに行く事になり...?
という事で、夜勤明けだったこの日。土休日を挟むのもあって忙しい訳もなく、定時で退勤をして青物横丁駅へ。
ちょうど来た京急本線の普通 品川行きに乗車。
終点の品川駅まで乗って、JRとの乗り換え改札を通って京浜東北線の快速 大宮行きに乗車。
残念ながら着席人権を得られぬまま15分ほど乗って秋葉原駅で下車。
ここに来た目的が...これ!楡井希実さんの誕生日応援広告。場所的には東京メトロの改札近くなんだけど、掲出されているのがこの日までだったので回収に。
次いでに...ではないけど、蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブのDream Believers(105期Ver)のアルバムの広告が秋葉原ラジオ会館にあるラジ館ビジョンで流れるっていうから待っていたらEdel Noteの1stシングルの映像が観れた。
さらに待っていたらLiella!のアルバム「Aspire」の映像まで観れた。曲がチラッと聴こえてきたけど...普通に好きだわ。多分。
肝心のドリビリの広告が流れず...また別日に回収する事として、用事は済んだので秋葉原駅から京浜東北線の快速 大船行きに乗車。
2つ隣の東京駅で東海道本線の普通 小田原行きに乗り換えて帰路へ。
どうせなのでグリーン車に乗って、東京駅のニューデイズで買ったハイボールとおつまみで仕事終わりの1杯。
...とまあ、酒をしばきながらのんびりしていたら3日前に渋谷に呼び出された時と同じ身内オタクからLINEが飛んできた。何をするか分からないけど、まだ昼間だし予定ないし、まあいいだろうと思い...
家の最寄りまでJREポイントで交換していたグリーン券を頭上の読み取り部に再タッチして横浜駅で下車。
偶然にも別の身内オタクが横浜中華街を徘徊していたらしく、そのオタクとも一緒に行動する事になったので京急線中央改札で待ち合わせ。
無事に合流出来たので、再び横浜駅から今度は京急本線の快特 泉岳寺行きに乗車。
いつもはあっち側の二等車からこちらを伺っているけど、今回は反対にJR側を伺いながら抜き去った。
フラワ〜!途中の京急川崎駅で一緒にいるオタクと連番着席に成功したから、横浜駅のセブンイレブンで買ったレモン&ライムサワーで乾杯したよ!
さっき乗ってきた〜!あばよ弊社ァ...!
クロスシートでまったりしながら20分ほど乗って品川駅で本日2度目のJRとの乗り換え改札を通って山手線の各駅停車 東京・上野方面行きに乗車。
3駅先の浜松町駅で下車。ここで最初に連絡を寄越してきたオタク+αと合流へ。
やってきたのは「島じまん2025」というイベントで、東京都の島嶼部にある島がブースを出展して特産品の販売などしている。
ラブライブ!スーパースター!!でSunny Passion!がお世話になってる神津島。いつか行ってみたいわね...
青ヶ島には島むすめ!なるプロジェクト?が存在していて、この子は青ヶ島ひんぎゃというらしい。
これは利島の𝐒𝐚𝐭𝐬𝐮𝐦𝐚 𝐁𝐨𝐦𝐛𝐞𝐫 𝐒𝐀𝐊𝐄「さくゆり」。焼酎なのに甘くて飲みやすい。やばい、美味しい。
この時あった飲料の残りが少なかったので、追加の為にJA八丈島の明日葉茶を購入。
ここは三宅島のブース。過去に全島避難するくらいの噴火があった三原山を擁するこの島に、地理学的に面白そうなので行ってみたいという気持ちで立ち寄った。決して声優の三宅美羽さんを思い浮かべていたとかそういうのではなく...
意図せぬ"名前狩り"的の発想になってしまったので、三宅島のあしたば味噌汁を家への土産?に買っていった。
買い物をしたらおまけであしたば青汁もついてきた。
もうひとつの会場、竹芝桟橋(竹芝旅客ターミナル)にも足を運んで。
小笠原海運のTwitterをフォローしたらオリジナルのバッグを貰った。赤か青か選ぶことが出来たので青にした。決して航空会社的な事ではないヨ?
しばらくブース内を巡った後、そういえばまだ飯を食っていないという話になり、別の目的もあって徒歩部をして「マクドナルド 新橋日比谷口店」へ。
ちょっとどころかだいぶ遅い昼飯に、フライドポテトにチキンナゲット、そこにカフェオレといういつもの組み合わせ。
だけど、わざわざマナルに来た目的は、期間限定で販売されてるフライドポテトの特大サイズをしばくため。もちろんみんなで買って連番。
フライドポテトが大好きな鈴原希実さんにあやかって、これを「グランドのぞみ」って呼んだ。なんか2階建ての車両が6両くらい組み込まれてそうだな...
意外と量があって結構しっかりと腹を埋められたところで、新橋駅から山手線の各駅停車 東京・上野方面行きに乗車して移動再開。
2つ隣の東京駅でちょうどホームにいた中央本線の快速 青梅行きに乗り換え。
全員が余裕の着席人権を得て15分ほど乗って新宿駅で下車。
少し歩いてやってきたのはシネマート新宿。映画館です、ハイ。ワーナーマイカルシネマズなどとは違う、昔ながらの独立系の雰囲気がある映画館。
目的はこれ。映画「内定代行」の舞台挨拶付き先行上映。なんと主演の1人に伊達さゆりさんがいるじゃないか。元々オタクにお誘いを受けたのはこれで、推しを見れるというのもあって当日にチケットを購入して急遽参戦へ。
"〇〇代行"と呼ばれるものが増えている現代社会だからこそ出来る作品。内定者と会社の人事の人の立場が逆転しているという、雰囲気が普通じゃ有り得ない事になっているのが"爽快感"というのを感じられて良い。数年後には現実社会にもビジネスとして出回りはじめたとしたら...
やっぱり...おさゆはちっちゃくて可愛いね。そして何故か舞台挨拶の最後に社畜に仕立てあげられる我々。
終演後は晩飯を食うという事になったので、オタクと再び合流して「らーめん氣華」へ入店。
飲める飯屋って聞いていて、本当にメニューにビールがあったので注文しちゃったよね。
隣に座ってるオタクもビールを頼んでいたからラーメン屋で乾杯したよね。
肝心のメインは氣華ラーメン(醤油とんこつ)。あーガツンとラーメン食べたいな!という事でとても美味しかったです。
𝐇𝐞𝐥𝐥𝐨, 𝐓𝐡𝐢𝐬 𝐢𝐬 𝐦𝐞...
そしてなんと...今回もまたオタクの家に凸する事になり(私の場合は毎度同じ理由)、1人がボードゲームを取りに行くために一度戻るというので、その間に"時間調整"も兼ねて残り組で徒歩部を開催。明治通り(東京都道305号芝新宿王子線)をひたすら南下する経路で。
渋谷駅で一度家に戻ったオタクと合流するはずが、タイミングが合わなかったので我々だけで先に移動する事に。という訳で東急東横線の各駅停車 元町・中華街行きに乗車。
着席に成功した状態でのんびり30分ほど乗って綱島駅で下車。
もちろん降りる駅は分かっているだろう...という認識の元だったが、オタクが中々改札から出てこない。30分くらい待って結局は新綱島駅の方から出てきたのでよかったが、寝過ごし疑惑とかあってヒヤヒヤした。
道中のローソンで「鹿児島ハイボール」とおつまみを買って、今回もオタクハウスin綱島へ。まさかの3日ぶりの訪問に。
フラワ〜!他にも酒を買っているオタクがいたので乾杯したよ。
オタク持ち込みのボードゲームというのがこの、たまごっち星ツアーゲームという人生ゲームの1種。私はあまりよく理解出来ていなかったのだが、どうやらLiella!ちゃん達が遊んでいたらしい?
そういう訳で我々もやるつもりでいたが...私はやる前に寝落ちしてしまったみたい。
それでは、お疲れ様でした!
by 新宿三丁目