【2024年08月17日】
ここ最近のサッカー観戦はラブライブ!シリーズとのコラボ試合ばかりだった。この日もサッカー観戦にいくのだが、コラボ試合とか全く関係無いごく普通の試合。しかも珍しく後輩ちゃんからのお誘いだったので、特段の予定がなかったので一緒に観戦することにした。
という事で、夜勤明けだったこの日。世間はお盆休みかつ土曜日ともあって忙しくなるはずもなく、ほぼ定時で退勤できたので青物横丁駅へ。
少し待ってからやってきた京急本線の特急 印旛日本医大行きに乗車。
今年また再選した緑のBBAのあほくさい路線に直撃しながら30分くらい乗って浅草駅で下車。
地上へ湧き出てからちょっと歩いて𝐄𝐊𝐈𝐌𝐈𝐒𝐄へ。台風一過で気温がみなぎってて溶けた。
ここからは東武伊勢崎線の特急「けごん21号」東武日光行きに乗車。そうですねぇ...ちょうどいい時間にいたので乗った。
特急に乗ってしまったので、浅草駅前のセブンイレブンで買ったハイボールと玉子炒飯おにぎりで仕事終わりの1杯を。
業平橋トッテモバカデカ電波塔powered by 豆腐。
そういえば、特急券を浅草駅の券売機で買ったら、ランダムで吐き出された座席が5号車7番だった。そう...名前狩り、月音こなさん。偶然すぎて絶叫。
席番にあやかって、11時57分(いいこな)にLink!Like!ラブライブ!でガチャ「2023 GRADUATION LIMIED COLLECTION vol.2 "REVIVAL"」を回せば抱きしめる花びらの藤島慈を引けるんじゃね?と調子に乗ったらお迎え出来なくて死んだ。
そんな事をしながら30分ちょい乗って春日部駅で下車。東武特急の下りを東武動物公園以南で降りるという富豪みたいな事をしてしまった。
そのまま野田線の普通 大宮行きに乗り換え。車両は初めましての60000系。
余裕の着席人権で爆睡部しながら20分ほど乗って終点の大宮駅で下車。
改札前で後輩ちゃんと合流してから、とりあえずDOMショッピングセンターへ。
その中にある東急ハンズ 大宮店へ。友達に教えてもらった板人間収納ケースを探しに来たんだけど、取り扱い無くておしまい。
それとは別に、買いたいものがあったのでダイソー ダイエー大宮店へ。
新しいトートバッグを買ったはいいものの、家にカラビナの在庫が無かったのでここでご購入。
次いでに...というわけでは無いが、ダイソーから直撃出来る入口があったので駿河屋 大宮マルイ店にも立ち寄っていった。
さて...お昼はもう過ぎていて、腹が減っていたので昼飯を食わねばとなり、サイゼリヤに決まったかと思われた。が、東京の臨海副都心で関係者面している知り合いオタクがいる...という情報を手にしたので、ちょっとだけ凸ってみる事に。
そういう訳で、大宮での昼飯をブッチして大宮駅から東北本線(湘南新宿ライン)の普通 逗子行きに乗車。
グリーン車に乗ったものの、土曜の日中帯ともあってか満席近い混雑だったので後輩ちゃんとは一旦別々の列に。とはいえ、着席人権は獲得出来たので大宮駅のニューデイズで買ったうなぎおにぎりと鶏唐揚げのパスタサラダにビールセットで昼飯。
偶然にも隣に座ってたおっちゃんが途中で下車していったので後輩ちゃんと連番に成功しながら40分ちょい乗って大崎駅で東京臨海高速鉄道りんかい線の快速 新木場行きに乗り換え。
午前中まで仕事していた場所の真下を「あばよ」と通り過ぎながら15分弱乗って国際展示場駅で下車。
改札前で東京臨海高速鉄道がグッズ販売をしていたので少し寄っていった。最初に開業した時の記念ヘッドマークが展示?されてた。
移動中に後輩ちゃんから突如、宮下愛と徒町小鈴の缶バッジを貰った。ありがとう。
やってきたのは東京国際展示場。久しぶりに虹ヶ咲学園に登校したわ。
その中で、東1ホールで開催されてるという「第23回 国際鉄道模型コンベンション」が今回の目的。ここで知り合いオタクが関係者面をしているというのだが...入っていったら、本当にいた。
もちろん、様々な展示や販売があったのでそっちも覗いていった。そうね...最近は鉄道模型を買っていないから、欲しいものが増えていたりして困っちゃうね。
暫く色々巡った後、お邪魔しました〜とご挨拶をしてから、我々は国際展示場駅から東京臨海高速鉄道りんかい線の快速 新木場行きに乗車。
5分ほど乗ってから終点の新木場駅で京葉線の各駅停車 東京行きに乗り換え。
10分ほどで終点の東京駅に到着したので、クソ長い連絡通路を急ぎめに移動しながら高崎線の普通 籠原行きに乗り換え。
帰宅ラッシュにぶち当たったせいか着席人権を得られないまま、急に襲ってきた眠気と闘いながら30分ちょい乗って大宮駅で東武野田線の普通 春日部行きに乗り換え。
そういえば昼間もここ通ったなぁと思いながら2つ隣の大宮公園駅で下車。
改札を出て向かったのは大宮公園サッカー場。そうです、ここがこの日のメインイベントです。
「明治安田J3リーグ 第24節 大宮アルディージャ vs ツエーゲン金沢」、もちろん金沢側の応援で来ました。座席の割合がアウェーすぎる。
試合開始して早々の前半4分に失点してしまい、いきなり追いかける展開に...
でも失点はそれだけで、後はなんとか耐えて0-1で前半終了。相手のホームの勢いに押されてほぼ防戦一方の状態なので後半はどうにかしたいが...
ハーフタイムには大宮アルディージャのマスコットであるアルディとミーヤが挨拶に来た。
何も飲み食いしないのもあれだと思い、後半開始までの間に後輩ちゃんがビールを買ってきてくれたので2人で乾杯。
さて、後半戦。まずは1点を取って追いつきたいところだったが、逆に後半21分に2点目を取られてしまいさらに追いかける状況に。とりあえず1点取ろう!というところで、防戦一方だった前半とは違って徐々に相手のゴールに迫るようにはなってきた。が、コーナーキックのチャンスも尽くキーパーの真正面...
結局1点も奪えること無く0-2で痛い敗戦。でもね...今回については相手が上手なサッカーをしていた。流石はJ3首位をぶっちぎるだけある。完敗です。これで金沢は6位に落ちてしまったが、まだJ2昇格プレーオフ圏内。次は勝とうな!
試合終了後には金沢の選手たちがサポーターへ挨拶に来た。大丈夫、またここから切り替えていこう。
今回、試合以上に最悪だったのが、そこらじゅうに電電公社とグループ会社のロゴがいたこと。大宮アルディージャの前身がNTT関東サッカー部だったから仕方無いといえばそうだけど...あとはね、弊社(の親会社)がクラブのパートナー企業になっていた。何故、仕事が終わった後にロゴを見なければいけないんだ...
試合後は大宮公園駅...ではなく、大宮氷川神社の参道を大宮駅方面へ徒歩部。徒歩20分くらいで大宮駅に行けるらしい。
後輩ちゃんと色々話をしながら、他のサポーター達についていったら本当に大宮駅に辿り着いた。
帰りは大宮駅から東北本線(上野東京ライン)の普通 沼津行きに乗車。
後輩ちゃんのお見送りを受けた。今日はありがとう!
グリーン車に乗り込んで、大宮駅のニューデイズで買った冷やし中華で晩飯。やけ酒気味に買ったサッポロクラシックは店舗在庫最後の1本だった。
夜勤明けの影響が出たのか、ほとんど爆睡部しながら1時間半弱乗って家の最寄りである辻堂駅で下車。数分の差で終バスがいなくなってしまったのでタクシーを捕まえて帰宅しました。
それでは、お疲れ様でした!
by 新宿三丁目