【2022年03月20日】
2022年3月20日。
☆祝!昭和新山責任追及会発足1周年☆
1周年記念ということなので、その全ての始まりの地に向かいます。
ということで、ゆりかもめに乗って台場駅へ。一時期はほぼ毎月降りていたこの駅も、いつしか久しぶりになってしまっている。
単純に行く暇が無い。許してくれ...
改札を出て、ダイバーシティ東京プラザ(DiverCity Tokyo Plaza)へ。やっぱりここが三井ショッピングパークの一味なの、腹立つな。
ここが全ての始まりの地である。
𝙆𝙌 on Twitter: "三丁目「後ろの山ね、昭和新山だよ。」 何?「ワイ」 https://t.co/lkqHSXeqVP" / Twitter
そう、ちょうどこのスクリーンで1年前にラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARSの虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、エマ・ヴェルデのソロ曲「Evergreen」のMVが流れた時に事件が発生してしまった。
何故あの背景の山を指さして「昭和新山」と言ったのか、1年たった今でも分からない。発言者本人が分からないのだから、当然巻き添えを食らった他の知り合いオタクも分からない。永遠の謎である。
そもそもエマはスイス出身なのであって道産子ではない。
そうなれば背景の山はアルプス山脈だと考えるのが自然な流れなので、山脈でも連山でもない単独峰(富士山のようなタイプ)の昭和新山の名前をなぜ出したのか本当に理解不能である。
標高でも、アルプス山脈の最高峰であるモンブランが4,810.9mなのに対して昭和新山は398mと10倍以上の差があるのでどう考えてもおかしい。
行政区分と国を比較するのがまずおかしいけど、両者が全然違うって事を言いたいのでとりあえず置く。
北海道
- 人口 :5,173,406人
- 面積 :83,423.84k㎡
- 人口密度:62.0人/k㎡
- 最高峰 :旭岳(2,290.9m)
スイス
- 人口 :8,716,000人
- 面積 :41,291.00k㎡
- 人口密度:211.1人/k㎡
- 最高峰 :モンブラン(4,810.9m)
北海道よりもスイスの方が人口が多いのはそりゃそうだけど、北海道ってスイスの倍の広さだったのか...
とまあ、両者はこんなにも違いがあるので、発言者は大いに反省すべきである。
この問題発言から10ヶ月半、発言者 @metro_Hibiya07 に責任追及を果たす会、エマ・ヴェルデの誕生日に無事完了です。#昭和新山責任追及会https://t.co/8U7MkthFE2 pic.twitter.com/U6ohihOCgk
— 𝙆𝙌 (@JAPAN_RED) 2022年2月5日
それから、エマの誕生日である2月5日に昭和新山に行ってきちんと責任を果たしたわけです。
誕生日当日の様子は以下の記事にまとめてあるので併せてどうぞ。
https://shinjuku-3chome.hatenablog.jp/entry/2022/02/15/191446
皆さんは自分の発言に責任を持ちましょう。
はい、この話はおしまい!
お台場海浜公園方面へ歩く途中、テレポートブリッジから撮影した東京ビッグサイト青海展示場。前回(2022年3月6日)撮影した時はまだ外壁とか残っていたのに、この日見た時にはすっかり更地になっていました。
ビッグサイト青海展示場、完全に更地になってしまった... pic.twitter.com/v4mpVfvH0s
— 新宿三丁目🍊🎧🙌 (@metro_Hibiya07) 2022年3月20日
というツイートをしたら、なんか伸びてしまってびっくり。
肝心の更地部分がピンボケ状態の適当に撮った写真に適当に文字入れてツイートしたものが伸びちゃうんだから、Twitterってよく分からない世界。
その後は、知り合いのオタク誰か来ないかなぁなんて思いながら籠城の定番、"超高級ピンチケイタリア料理店"ことサイゼリヤへ。
ミートソースボロニア風とペペロンチーノにセットドリンクバーの2パスタ+αという、いつもの組み合わせで時間潰し。
で、結局オタクは誰も来なかったのでガチの時間潰しになってしまい、3時間以上もいました。
そのまま夜勤へ行きました。
それでは、お疲れ様でした!
by 新宿三丁目